カテゴリリンク

2022年4月29日金曜日

90ヤード先の目的地

 ~山桜が見守っていた~



 昨日4月28日は「よい庭の日」だそうですね。語呂合わせそのものですが…。




 庭の新緑が見事です。



 いい季節になりました。



 さていよいよ今年も植樹開始です。一番大変そうなのは…と。

 やはりぶどうのクイーンニーナですね。


 何しろぶどうの棚がすでに組んであるので、バックホーが使えません。スコップで手掘りです。


 しかも遠い…。


 堆肥置き場から目的のピンフラッグ…じゃなかったぶどうを植える棚まで、目視で約90ヤードくらいでしょうか。


 高低差約1.5メートルの上り、風はアゲインストで風速5メートル。52度のウエッジでフルショットの距離です…。


 この条件で、運搬機は右手が不自由で使えないし、エスペランサ2号(一輪車)もこの距離で登りだと厳しいです。


 植樹を始めたころは、細長いべニア板を50枚くらい繫げて道を作り、その上を一輪車で運んでいたっけ。


 今回はバケツで運びます。


 10ℓ入りのバケツにスコップで堆肥を山盛り投入し、両手に持って運びます。

 いい運動になりますなぁ。


 植え付けが終わると水をたっぷり注入します。


 これも10ℓ入りのじょうろに水を入れ、よたよたと90ヤードを何度も往復します。


 水をたっぷり注入するのは、ポット内でぎっしり詰まっている根をほぐすためなのです。


 ひたむきな努力を、敷地内の山桜がじっと見守っていました。



 棚までたどりつくと…おお!なんということでしょう。



 アケビの花がきれいに咲いていました。


 これを見ているだけで、疲れた体に力が湧いてきます。



 空が青いなぁ。


 一方、第一アケビ園でも、バナナアケビの花が咲いていました。



 いやはや心が和みますな。


 こちらは野生のアケビ。



 この辺は環境的にアケビに適しているのでしょうね。



 さてこの後しばらく植樹が続きます。


 生活のためにお金が必要であれば本業で稼げばいいし、生イチジクが食べたければ1~2本植えるだけで十分です。


 でも、なんで700本も植えていながら、今年も66本これほど苦労しながら植える必要があるのか。


 と言われても…理由なんかないし、自分でもよくわかりません。


 でも要するに…楽しければ、満足感が得られれば、それでいいのです。



 400ヤードほど先の、直径108ミリの穴に、3回でボールを沈める…。


 早くゴルフがしたい!




2022年4月26日火曜日

クイーンニーナ

 ~果樹の苗届く~



 土曜日(23日)、果樹の苗木が62本届きました。イチジクはもう4本追加注文するかも。


 昨年は162本で、越山農園史上最高の本数でしたが、今年はかなり減らしました。


 というのは…居住区を含めて約8,000坪(2.6ヘクタール)に、もうほとんど植える場所がないからです。


 来年以降は、植え変えるだけでしょう…たぶん…毎年言ってるけど…。


 さて翌日の日曜日は、疲れをとって体調を整えるためにリフレッシュするつもりでしたが、苗が届いた以上早めに仕事をこなさなければならなくなりました。


 スモモの花が満開になっていたので、ゆっくり楽しもうと思っていたのですが、急遽仕事。


 今日行ってみたら、満開だった花は、ほとんど散っていました。



とても残念です。



 事務所を閉店するまでは、今の時期はしょうがないですね。


 こちらはユスラウメ



 小さいけどきれいですな。


 今回購入したぶどうの苗は、「クイーンニーナ」という品種。


 世間ではシャインマスカットがもてはやされているようですが、私はそういうのは植えません。


 クイーンニーナはとても高価で貴重な苗です。


 楽しみにしてくだにゃい!




2022年4月23日土曜日

我に返る

 ~里山生活はどこへ?~




 気が付いたら庭の木々も芽吹いていました。



 ここ2年ほどは今の時期、平日に会計監査の仕事に集中し、土日でそれ以外のたまっている仕事をこなすという生活でした。


 でも今年は疲れがたまっているのか、どうも体調不良。


 考えてみると桜が満開になる今の時期、秋田に移住してからも部屋に閉じこもって仕事をしている自分は、なんという大バカ者なのだろうか。


 庭の山桜は花が咲き始め、



 オオカメノキもきれいな花を咲かせているではありませんか。



 昨日会計監査人室で一人仕事をこなしていたら、移住した当初からとてもお世話になっているMRHSさんから電話がかかってきました。



 移住当初は一緒にゴルフをやる人もいませんでしたし、仕事もなくて、これからどうやって暮らしていこうかなと思っていたのですが…



 MRHSさんからは、ゴルフ仲間をたくさん紹介していただいたし、顧問先にと医療法人もご紹介いただいたのでした。




 「何としてらなや(訳…最近ゴルフに顔をださないので、どうしているかなと思っていたら、骨折したんだって?」


 「んだんだすよ(訳…そうなんですよ)。仕事も忙しくて…ゴルフもなかなかできず…大変です」


 「そのために秋田さ移住してきたわげでねえべせ(訳…里山生活を満喫し、ゴルフライフを楽しむために秋田に移住してきたんでしょ)」


 「んだんだすよ(そうなんですよ)。なんとせばいいすか(どうしたらいいですか?)」


 「閉店せばいいべせ…(訳…指を早く治してゴルフできるようにしなさいな。待ってますよ)」


 どうやら、私もたまにゴルフをご一緒させていただいている個人の開業医の先生が、閉院したそうです。びっくりしました。


 私はこれから行わなければならない設備投資が、まだかなり残っているので、今は閉店はできませんが…


 最近どうも自分を見失っているようです。


 とりあえず明日も休んで、リフレッシュしなければ。




2022年4月17日日曜日

原木シイタケ収穫

 ~こぶしの花が咲くころに~




敷地内のこぶしの花が咲きました。



 春の花火のようですね。


 一般的にこぶしの花が咲くころに農作業開始となるみたいですが、わが越山農園ではもう少し後。


 とりあえず草むしりと堆肥投入でもやっておきますか。


 私はここのところひどい頭痛で、二日半ほど起き上がることができなかったのですが、堆肥研究家は原木シイタケの収穫に余念がありません。



 テーブルに並べてみましょうか。



 雨が少ないので、乾燥気味です。


 いいやつは見栄を張って贈答用に。




 タロ君!その箱困るんだけど…(もちろん贈答用の箱には使いませんが)




 形があまりよくないものは切って冷凍します。


 それ以外の保存用のものは乾燥機にかけて乾燥シイタケに。立派に販売可能です。


 昨年購入した乾燥機はとても優れものでした。重宝しています。


 さて昨年の3月にも1週間ほどひどい頭痛があり、その後すぐに帯状疱疹がやってきました。


 今年再発ということになると…日々の生活を見直す必要が…。


 まぁ…考えないようにしましょう。




2022年4月11日月曜日

春の妖精キクザキイチゲ咲いた

 ~行者ニンニクと同じ時期~



 

 ここのところやっと気温が高くなってきました。タロ君もお散歩ですか。




 毎年4月の初めに咲くキクザキイチゲ


 冬が長かったのでそろそろかなと思っていたら、今日きれいに開花していました。



 可憐でいいですな。

 春の妖精といわれているそうですよ。




 一方こちらは行者ニンニク




 いつもキクザキイチゲと同じ時期に生えてきます。


 もう食べ頃ですな。




 おひたしにしても天ぷらでも美味しいです。


 春を実感できます。



2022年4月10日日曜日

会計監査から土木工事まで

 ~水路を掘った~




 人々が生活するところには、雨水や雪解け水が流れるように、きちんと水路が整備されているのが一般的だと思います。


 でも私の住んでいる小さな田舎町では、残念ながらそうではありません。


 上流のほうから流れてきた水は、泥や土がたまって流れなくなり、場合によってはあふれ出すこともあります。


 夏には草がぼうぼうになり、乾燥している今は、乾いた藻があたりを覆いつくし、景観的にもひどい状況。


  見かねた町民の方々が


 「越麻呂さん、バックホーで掘ってけねすか(掘ってくれませんか)?」


 そうですね。さすがにちょっとこれではね…。


 ついつい2時間ほどかけて一生懸命掘ってしまいました




 まだ掘っただけだし、傾斜が付いているかわからないので、あとできちんと整備しましょうかな。





2022年4月7日木曜日

バナーネ追加ー3万個体制へ

 ~2.6ha…穴掘る場所がない!~


 やっと春めいてきましたね。

 原木シイタケも採れ始めましたが、少し雨が欲しいところです。


 ブルーベリーも蕾がだんだん膨らんできました。






 畑のニンニクも、昨年よりだいぶ遅いですが、成長してきました。




 ハナちゃんも畑で元気に堆肥研究家のお手伝いをしているようですよ。




 私は明日から法定監査。いよいよ本決算監査に突入です。


 GWを除いて5月下旬までは仕事に集中しなければなりません。


 その前に…植樹の準備などでも。


 バックホーでブルーベリー用の穴を掘り、形を整えます。中指の骨折は影響なし。


 残っていたピートモスと鹿沼土でブルーベリー用の土を作り、穴に埋めていきました。


 イチジクは当初3年物の苗が20本しか手に入らなかったのですが、再入荷メールが届き、最強のイチジクバナーネを10本追加。


 時間を買うために3年物の苗です。イチジクはこれでほぼほぼ3万個・2トン体制になると思います。


 問題は…植える場所がないこと。


 居住区を含め約2.6ヘクタールあるのですが、植える場所を探すのに一苦労でした。

 

 また、野兎にやられたイチジクは、大胆に枝を切り丁寧に補修していきます。


 そして先日植え変えたブラックベリーの苗木にはたい肥を投入。



 一輪車エスペランサ2号とスコップでの作業でした。


 今できるのはここまで。やれるだけのことはやりました。


 さて骨折した中指。無事抜糸は終わったのですが…。


 「先生…ゴルフ⛳はどうでしょうか?楽しみにしていたんですけど」


 「今後2か月はやらないように!」と。


 コースへの復帰は、早くて7月でしょうか😢


 「先生…あの…ではでは…ギターは弾いていいですか?」


 「指弾きはしないように!」


 ピックで弾くのは大丈夫のようです。


 「電卓は?…キーボードは?…仕事があるんですけど…」


 「人差し指で打ちなさい!」


 ……だそうです。

 まだダメなんだ。
 




2022年4月2日土曜日

堆肥到着ーダンプ15台分

 ~エスペランサ2号…応答せよ!~



 ここ二日間で、堆肥が続々と運ばれてきました。


 畑区画にダンプで5台分



 そしてイチジクエリアには、気が付いたらなんと10台分。



 マルベリー園には昨年末に購入したのが5台分積んであるので、全部で20台分です。

 すごい量ですね。


 バーク堆肥も20㎏入り202袋ありますよ!


 ケガした指の影響で、ゴルフは当分できません。でもバックホーの運転は大丈夫でした。


 問題は運搬機が使えないこと。


 レバーを握る強弱で方向を調整するためで、現状では残念ながら右手を強く握ることができません。


 どうする?


 久しぶりに一輪車とスコップでやりますか。

 









 流星号…じゃなかった…え~~と…エスペランサ2号…応答せよ!






2022年4月1日金曜日

減損損失回避

 ~経営責任は?~


 先日ピンクレモネードを覆っていた「こも」を外しました。


 「花芽が出てるよ~」


 という遠藤さんの声。ピンクレモネードは…無事でした。


 ピンクレモネードには多額の投資をしているので、1年もしないうちに


 減損の兆候有(認識)→割引前将来キャッシュフローで回収可能性なし→減損の測定


 などというプロセスを踏んでいかなければならないことになると、私は我が社の経営責任を問われかねません。


 「秋田の冬を乗り越えられなかったにゃんこ…」


 「経営判断を誤ったではにゃいか!」


 「社長交代せよ!」


 ということにならなくてすみそうです。


 ではでは、こもを乾かしますか。



 さて今日は4月1日。いよいよ今年も新年度に突入です。


 入学式、人事異動などで世間はいろいろあわただしいことでしょう。


 私も新規受嘱した業務がいよいよ始まります。スケジュールもほぼ固まりました。


 今回の業務で応援してくれる名古屋の公認会計士は、今年は2名。

 私も含め少数精鋭で強力なチームを組むことができそうです。


 別の法定監査の審査委員もあずさ監査法人名古屋事務所時代の仕事仲間。

 ISBさんです!


 秋田に移住当初は、こんなことは考えもしませんでした。コロナも早く収まってほしいです。


 さて新年度の問題は…値上げ。


 即席麺はあまり食べないし、食用油もあまり使わないし、年金もまだ受け取っていないので特に影響ないのですが…


 ピートモスショック(4割値上げ)に続いて今度は堆肥ショック!


 こちらは25%値上げです。堆肥は大量に使うので、影響はかなり大きいです。

 パパスの帽子は…はるか遠くへ飛んで行ってしまいました。


 我が社は何とか経営努力で、値上げは回避したいところ。


 経営者の腕の見せ所ですが…大した案はありません。