カテゴリリンク

2024年2月27日火曜日

裏金と確定申告についてワシは考えた

 ~無料相談会で考えていたこと~


 今年の冬の帳尻を合わせるかのように、このところ毎日のように雪が降っています。



 でも、すぐ融けますけどね。



 「ふきのとう」というフォークグループの歌に、


  積もらぬ雪なら 降~~るなぁ 


 という歌詞がありましたね。

 積もらぬ雪なら 降ってもいいですよ~。


 今日は税理士会の無料相談の日。


 無料相談といっても、出来上がっている申告書をひたすらチェックする仕事で、目の悪い私にとっては、一年で最もつらい仕事です。


 秋田北税務署管内は税理士が少ないので、私のような高齢者にも、容赦なく割り当てられるのですが、目と頭の疲れがひどくてなぁ。


 申告書をチェックしていると、単純なミスを発見することもあり、たとえ影響額が数千円でも直してもらうわけですね。


 数千円でも…です。


 一方で世の中には、数千万円もの裏金をもらっている人もいるそうですね。


 雑所得になるそうですが、確定申告しているのだろうか。


 意図的に税金をごまかしたら、重加算税の対象になりますよ。


 きちんと領収書を取って保管して、確定申告してくださいね。


 国民にはインボイス制度という複雑な制度が適用され、インボイスナンバーがない場合には、消費税上の仕入税額控除もできないんです。


 大変な負荷がかかっているのに、国民はまじめに真剣に丁寧に対応しようとしています。


 国民を代表している人たちには、税金に関しても、善良なる国民に対して率先して見本を示していただきたいですね。


 などと、申告書のチェックをしながら、考えているのでした。





2024年2月24日土曜日

朝鮮唐津の徳利

 ~花瓶として生きよ!~



 愛知県瀬戸市のせいれい町から、名古屋市の藤が丘へ引越ししたころなので、今から三十数年前でしょうか。


 藤が丘駅のすぐそばに、レイ・エ・ルイという名のテナントビルが建ちました(今は名前が変わっているかも…。)


 そこで陶芸作家さんの個展が行われていて、購入したのがこの徳利。




 朝鮮唐津です。


 そのころは、朝鮮唐津の意味はもちろん、織部の何たるかも知らなかったのですが、なぜか惹かれたのです。


 遠めに見ると、古陶磁としての朝鮮唐津に見えるのですが、近くで見ると、現代作家物です。



 青みがかった釉薬がいいですね。

 古陶磁としての朝鮮唐津だったら、おそらく200万円くらいはするでしょう。


 購入時から徳利として使っていれば、お酒がしみ込んで今ではしっとりとしてきたと思うのですが、残念ながら使っていませんでした。


 これからは、花瓶として使っていきたいと思います。



 
 400年もすれば、古陶磁としての朝鮮唐津になっていることでしょう。

 「昭和の後期か平成初期のものです。しかも無傷」

 「おお!」

 などと言っているかもしれませんが、そのころ私はいませんけどね。


 ところで、今の生活を根本的に変えるきっかけにしたいと思い、「パーフェクト・デイズ」という映画を見に行きたいと思っています。


 




2024年2月23日金曜日

週休三日のお知らせ

 ~最後の追い込み~


 少しでも早く農作業を開始したいので、1月2日から仕事を始め、自分を律してほとんど休みなしで今日まで。


 3月までにこなさなければならない仕事量は決まっているので、後は自分次第ですからね。


 アル中の酒量自慢のようで大変恥ずかしいのですが、今月中に土日祝日の仕事が20日くらいになりそうです。


 このままでは労基に、


 「お宅の働き方は、いかがなものか!」


 と言われかねず、いわゆる「いかがなものか問題」に直面しそうです。そのうえ


 「医師の働き方改革は徐々に浸透して改善されてきているのに、公認会計士業界はいったいどうなっているのであるか!」


 と、業界問題に発展しかねません。


 仕方がありませんね。


 長期休暇を取るのは今年は無理。来年まで待たなければなりません。


 ではでは、3月から会計事務所は、週休三日といきましょうか。

 月曜休みなんかいいんじゃないでしょうか。


 もちろんクライアント先の金融機関の決算監査の時期や、すでに年間スケジュールで会議が入っている場合等は別です。


 雪が降って農作業やゴルフができなくなる11月までの期間限定です。


 仕事もあと一息。



2024年2月20日火曜日

春の訪れを知らせる花たち

 ~オオイヌノフグリやまんさくの花~



 昨年、福岡造園さんからいただいた「まんさく」



 気が付いたら、きれいな花を咲かせていました。




 季節外れの陽気に誘われて、敷地内でいろいろな花が咲き始めています。


 この小さな花は…なんでしたっけ




 オオイヌノフグリだそうです。


 拡大してみましょうか…



 ネットで調べたところ、「春の訪れを告げる花」


 今日はまだ2月20日ですが、もう春?


 こちらはたんぽぽ。



 先日、昨年の秋に設置した、無花果のためのカラス対策の仕掛けをようやく撤去しました。


 徐々に農作業のほうも、活動を始めなければ。 





2024年2月19日月曜日

リビエラCCから嬉しいニュース

 ~松山選手 6打差逆転優勝~


 伊集院 静さんの本に、「一生に一度旅してみたいゴルフコース(世界の名門22コース)」という本があります。


 その本の74頁に、「全米一美しい谷間のコース」というタイトルで、リビエラカントリークラブのことが取り上げられているのです。


 ゴルフの帝王ジャックニクラウス曰く。


 「全米で一番短くて一番難しいホールがリビエラの10番ホールである」


 なるほど! 今年もいろいろなドラマがありました。


 そのリビエラから今朝、うれしいニュースが飛び込んできました。


 松山選手の久しぶりの優勝です。マスターズに向けて、弾みがつきますね。


 昨日の段階で7位タイ。


 何とかトップ10に入ってほしいなぁと思って、今朝寝床でスマホの画面を見たところ…

 何と松山選手の名が一番上に!


 びっくりして飛び起きましたね。


 あの15番、16番の難しいピン位置で、あそこにボールを落とす!

 完璧なショットで連続タップインバーディ!


 17番もとって、本日3回目の3連続バーディ。優勝を引き寄せました。


 「チーム だからゴルフは止められない」のメンバーも、松山選手に続こうではありませんか。



 最近仕事ばかりで休みの日がなく、かなり疲れていました。


 体の中に深く打ち込まれた「社会的使命」という名の楔を自ら取り外し、不良老人化して仕事を放り投げ、


 「もういい加減にしろぉぉ~~」


 などと叫びながら暴れてやろうと思っていたのですが…


 気を取り直して、もう少し頑張ることにします。


 



2024年2月16日金曜日

今日から確定申告

 ~ハクチョウは去っていった~


 「もう暖かくなってきたので、少し早いけど、そろそろ行ぐスカ(注:行きますか)」


 「んだすな(注:そうですね)」


 などといいながら、ハクチョウは去っていきました。



 今頃シベリアで


 「早すぎましたかな…ちょっと寒いので、また秋田に戻りますか」


 「どうしましょうかね」


 などと話し合っているかもしれませんね。



 異常気象で、私の住んでいるところも積雪ゼロ。

 今の時期で、こんなことは…あり得ない!


 もういつでも農作業ができる環境なのですが、残念ながらまだ仕事が終わっていません。



 今日から確定申告だそうですね。


 昨年から、一発決算の個人のお客様は、ほかの税理士さんを紹介し、私自身はお断りさせていただいています。


 それでも毎月見ている顧問先や、わが会計事務所、それに越山農園の決算・申告等もあり、なかなか大変なのです。



 当面集中が必要です。



 でも、猫の手は…



 借りたくありません。



 


2024年2月15日木曜日

白蝶貝

 ~屋久杉のスロテッドヘッド~


 少しですが、ギターの制作にかかわっているので、別のスロテッドヘッドを紹介します。


 こちらは屋久杉のスロテッドヘッド。



 屋久杉はすでに伐採が禁止されていますので、新たに入手するのは不可能。在庫かぎりです。




 貴重な材を使わせていただきました。



 ペグには、清楚な白蝶貝を使ってみました。



 きれいな仕上がりです。



 



2024年2月12日月曜日

スロテッドヘッドにトーチインレイ

 ~昔ながらのギターヘッド~


 ギターのヘッドの中に、縦の空洞があるもの。



 クラッシックギターに多いですね。


 アコースティックギターでも、例えばマーチンのビンテージものには、このようなヘッドのギターを見かけることがあります。

 


 ニューヨーカータイプの小振りのギターに用いられることが多いようですが、それは昔の話。


 最近は主流ではなくなり、アコースティックギターではほとんど作られなくなったようですよ。


 でも…古いものは良いのです。


 トーチのインレイが、きれいにはまりましたネ。



 糸巻も、渋めのほうが似合うでしょう。




 昔ながらのギターヘッド

 復活してほしいものです。





2024年2月10日土曜日

名古屋の友人たちと近況報告

 ~秋田の田舎からケータイで参加~


 昨日は、秋田大学の仕事で盛岡へ。

 最後に新幹線に乗ったのは、いつだったろうか?


 頻繁に名古屋~東京間を、新幹線で往復していたころが夢のようです。


 最近乗るのは、ケートラバックホーだしなぁ…。


 盛岡を通り越して東京まで行き、そのまま名古屋まで行ってしまおうか…とも思いましたが…

 着替えやゴルフバックを持っていませんでした…。


 前日の夜、監査法人時代の親しい仲間たちが、居酒屋「猪口猪口」で飲み会を行っていました。


 私は秋田の田舎からケータイで参加。


 楽しい仲間たちの会、ずっと続いてほしいです。


 最近、名古屋名物「山本屋総本家の味噌煮込みうどん」「チャオのあんかけスパゲッティソース」を購入。


 癖になる味なのです。






2024年2月4日日曜日

トルコ桔梗にバラ

 ~現代作家の鉢ですが~


 堆肥研究家が、友人から頂いたという花




 トルコ桔梗バラの花です。


 もう2週間になるのですが、美しさを保っています。


 活けてある器は、松本洋一さんの作品だったかな?…と思っていたら、堆肥研究家が、名古屋市の吹上げの骨董市で購入したものでした。


 現代作家物ですが、焼き締めの鉢で、土味がいいですね。


 この鉢が、例えば400年後に残っていたとしたら、その時の人は


 「鑑定の結果、どうやらこの作品は、平成時代前期か昭和の終わりのもののようです。しかも…無傷!」


 「おお!」


 ということになるのでしょうが、その時には私はもういないのです。




2024年2月3日土曜日

ちょっと農園の散歩に

 ~待ち遠しい春~


 連日事務所に閉じこもっての仕事は体に悪いので、農園の散歩にでも行ってきますか。


 まずはピンクレモネード区画へ…と…



 根開きはまだですが、積雪はだいぶ少なくなってきています。

 コモも大丈夫。


 マルベリーも元気そうですね。




 ではでは…無花果園へ行ってみましょう。



 今年の冬は、気温がそれほど低くなっていないので、余裕で大丈夫。

 クマの影響で、カラス対策に施したテグスの撤去もまだ。



 残った実も、本来は無花果にとっての悪い虫の越冬場所になるため、撤去しなければならなかったのですが、やはりそのままです。


 こちらはポポーの花芽。



 期待してるでね。 


 梅並木も元気いっぱい。



 今年は梅シロップをたくさん作りましょう。


 畑に行ってみましょうか。


 トマトやオクラなどの残渣はまだ未処理。



 今年の畑は、残渣の撤去からスタートしなければなりません。


 畑の無花果



 クマに引き裂かれた無花果の主幹も、まだそのままです。



 早く仕事を終えて、農作業開始といきたいところですが…


 焦らず…ゆっくりゆっくり…いきましょう。


  




2024年2月1日木曜日

李朝の油壷に椿の花

 ~今日から2月~


 早いもので今年も2月に突入しました。


 昨年同様、今年も李朝の油壷椿の花を活けています。



 椿は道端に咲いていました。

 いい壺ですな。置いてあるのは李朝箪笥の上。

 どちらもシックで、気に入っています。



 今月も仕事が込み合っています。

 

 あまり無理をすると、3年前のように帯状疱疹になってしまうし、毎年3月には疲れが出て、ひどい頭痛で数日間身動きできなくなります。


 貴重な日々を無駄にしたくありません。


 過去の反省に鑑み、今年は監査法人勤務時代のようにはアクセルを踏み込まず、ゆっくりゆっくり仕事を進めていきます。


 長年の習慣で、「頑張るな、無理するな!」と自分自身に言い聞かせるのは難しいのですが…


 せっかく秋田の田舎に移住してきたのでね。