カテゴリリンク

2024年11月30日土曜日

山の景色を取り戻す!

 ~アオダモ・ヤマモミジ・ヤマツツジなど~


 今日現在のピンクレモネード区画の紅葉です。



 まだ頑張っていますね。



 コモ囲いなどそろそろ冬の準備が必要ですけど…仕事が忙しくてなぁ。


 昨年の秋でしたか、福岡造園さんのブログを拝見したら、「アオダモが入手できた」と書いてありました。


 アオダモ!…ですか。

 貴重な雑木です。欲しい!


 行き先が決まっているのだろうなぁ~と思いつつ、図々しくも電話してみると、まだ決まっていないといいます。


 くださいくださいくださいったらくださいニャンコ。


 ということで、1年間福岡造園さんの圃場で養生していただき、いよいよ準備が整ったようです。


 あの~ヤマモミジも欲しいんですけど…ヤマツツジなど山の木があったら…多いほどいいんですけど…。


 結局今年は


・アオダモ4本

・ヤマモミジ7本

・ヤマつつじ2本

・ウメモドキ2本

・ナツハゼ1本


 の、合計16本植えていただきました。


 植えた場所は、今年の夏に私がクマ対策のため、バックホーで笹薮や松などを撤去した場所です。



 拙ブログにも書いたように、撤去した跡は庭にしてしまおうと思っていたのですよ。


 今回はその場所に、山を一つ作って植えていただきました。

 (ここはアオダモの山)




 以前からある山にも、山の木を追加していただきました。








 後日山を、バーク堆肥で覆ってしまおうと思っています。

 山はあと3~4つ作れるはず。


 もともとこのあたりは、山を削って出来た場所です。


 ならばこの場所に山の木を植えて、山に還してあげましょう。





2024年11月23日土曜日

一人親方の定年

 ~紅葉を見ながら考えた~



 今年の庭の紅葉は、とても綺麗でした。


 タロ君の小道も、落ち葉の絨毯でふかふかでしたよ。


 

 さて世間では、60歳定年から65歳定年へと、徐々にシフトしているものと思われます。


 私の場合、秋田に移住したこともあり、本業に関しては多少ブランクもあるので…


 世間でいうところの65歳定年を自分に当てはめると、69歳くらいかなぁ~。


 ということで、ずっと69歳というのを意識して仕事をしてきたのです。



 ところが、先日魁新聞を見てびっくり。


 「65~69歳では、男性で6割、女性で4割は仕事をしている」


 というではありませんか。



 そんなばかな! 調べてみましょう。


 内閣府「高齢者の経済生活に関する調査」によると、「65~69歳で、男性は60.1%、女性は38.0%」収入のある仕事をしているようです。



 本当だったんだ!

 自分に当てはめると…73歳まで働かなければならない…。



 さらに70~74歳でみると、「男性で41.7% 女性は35.5%」となります。

 自分に当てはめると…78歳まで…



 私のような一人親方は、自分で定年を決めなければならないのですが…


 69歳定年よ! さようなら。






2024年11月15日金曜日

無花果ビール第3弾!

 ~間に合わない酒販免許~



 日本酒がおいしい季節になりましたなぁ。


 「んだすな!(訳:そうですね)


 椿台カントリーのレストランでは…ゴルファーたちが日本酒の話で盛り上がります。


 「秋田の燗酒は銀紋に限ります!

 県外に勤務していた時は、いつも秋田から取り寄せていましたよ」


 と、多趣味のSKさん。


 「チームだからゴルフはやめられない」の事務局長は


 「秋田の居酒屋に、熱燗がメニューにないのはけしからん! 今すぐ天の戸を燗酒にして持ってきなさい!」


 と指導したそうです。

 

 チームの会長は


 「天壽はうまいねぇ!瓶ビールもうまいけど」


 と断言しました。


 私は、「今の時期は和賀山塊です!」


 と、きっぱり!



 でも…タロ君やハナちゃんは…


 日本酒もいいけど…無花果ビールも飲みたいよね…。



 そうですな。



 みんなおいしいっていってくれましたからね。



 今年は無花果ビール…どうなったんだろう…。



 越麻呂に頼んでみたら。



 そうしましょうそうしましょう



 ということで、羽後麦酒さんに頼んで、無花果ビールの第3弾を仕込むことになりました。


 ハナちゃん よかったね。



 来年の2月ころには、おいしい無花果ビールを楽しむことができるでしょう。


 肝心の酒販免許ですが…

 仕事が忙しすぎて…まだ申請書類を作成していません。


 今回も、みんなにあげちゃいましょうか…。





2024年11月11日月曜日

もうすぐ庭づくり開始!

~バーク堆肥を準備する~


 ひだまりの中で、タロ君が気持ちよさそうですね。



 裏庭には、山つつじが一輪咲いていました。



 もうすぐ庭づくりが始まります。


 土があまりよくないので、バーク堆肥がたくさん必要です。


 マルベリー園に置いてある一袋20キロ入りのバーク堆肥を袋から取り出し、運搬機に積み込んで運びました。


 約50袋分のバーク堆肥の山。



 おそらく足りないと思われるのですが、バーク堆肥はまだ150袋はあるでしょう。


 アオダモなどを植える予定です。






2024年11月9日土曜日

ハナちゃんは盆栽が好き

 ~小さな紅葉見つけた~



 にゃんにゃんにゃ~ん。

 段ボール箱み~つけた。



 タロ君、いつまでも段ボール箱に入っていちゃ、ダメにゃんこよ



 だって…この大きさ…心地いいにゃんこ。



 そんなこと言ってないで、庭に出てみなさい。



 堆肥研究家が育てている盆栽が、紅葉してるよ。



 いいですな。



 李朝ダンスの上に置いて、飾ってみましょうかな。



 素朴でいいですね。


 仕事が忙しすぎて…今年も紅葉ツアーを断念して…

 我が家の庭で満足しているのでした。



 ゴルフ仲間からいただいたイチゴの苗も、大事に育てています。




 来年こそ、紅葉を見に遠出したいものですけど…





2024年11月2日土曜日

ニンニクを植える

 ~ショウガも掘っちゃったんだけど~



 今日は土曜日ですが、クライアントの了解を取って男鹿まで行って仕事。

 世間は三連休ですけどね。


 何しろわが社の就業規則は


 「働かなければならないときは働くけど、そうでないときは働かない!」


 という単純なもの。

 

 ただ問題は、「働かなければならないとき」が多すぎること…。



 畑では、私が準備した畝に、堆肥研究家ニンニクの種球を植えていました。



 この場所は、すぐ奥に緩衝地帯を造ったとはいえ、畑の中ではクマの生存エリアに一番近い場所。



 バックホーサツマイモを掘った後の天地返しを行い、その後もエンジン音を鳴らしっぱなしにしての作業です。



 まずは、畝にニンニクの種球を、等間隔で置いていきます。



 一通り置いた後、余っている種球を、空いている箇所に追加して…と。



 置き終わった後で、一つ一つ深さ5センチくらいまで埋め込んでいくのです。



 その帽子…私のなんですけど…


 比較的早く済んだので、ショウガでも掘りましょうかな。

 (写真は親ショウガ)



 

 秋晴れの中での作業は、気持ちいいですなぁ。

 




2024年10月29日火曜日

収穫は楽しい!

 ~サツマイモに里芋~


 私が事務所に閉じこもって仕事をしているうちに、堆肥研究家が一人で玉ねぎの苗を植えていました。



 いやはや…すみませんなぁ。


 今年は少し数を減らして、500本。


 玉ねぎは、6月下旬に収穫して軒下に吊るしておくと、翌年の3月まで食べることができます。


 「玉ねぎはえらい」と言われる所以です。


 畑では、いよいよサツマイモの収穫時期を迎えました。


 猪問題で手入れができなかったので、つるが伸び放題になっていましたが、これを鎌で刈り取り、

 


 土の中からサツマイモを掘り起こします。



 私はゴルフの鍛錬になると思い、つるを力づくで引っ張ります。

 飛距離が2ヤード伸びました。


 肝心のサツマイモは、つるのほうに栄養がいってしまったようで、たくさん植えた割にはいまいちでした。


 里芋も掘っちゃいましょうか。



 今年の里いもは上出来で、煮っころがしを食べると、口の中でとろけるようでした。


 日本酒にピッタリ!


 これが楽しみで、日々頑張っているのです。