カテゴリリンク

2023年2月26日日曜日

三寒四温

 ~もうすぐ始動~


 昨日椿台CCからオープンコンペの予定表等が届きました。

 ゴルフシーズンまで、もう少しの辛抱です。


 秋田市から私の住んでいる田舎に来ると、景色が一変します。



 農園はまだ雪に覆われていますが、



 先日雪の中、散歩がてらにいちじく園を見回りに行ってきました。


 幸い今のところ野兎の被害はないようだし、幼木に巻いたこもも大丈夫でした。

 根開きも確認できます。


 ただ、カミキリムシ被害がかなりあるようで、早く作業に取り掛かりたいです。


 我が社では、基本的にカミキリムシ被害が確認されてもバッサリ切ってしまわずに、なるべく補修することで対応しています。


 でも今回は、かなり手術が必要のようですね。場合によっては植え替えも…。

 無花果の魔術師としての手腕が問われます!


 今シーズン、無花果の苗木は30本予約していますが、今後は挿し木で対応していきましょうか。


 さて本業のほう。


 1月2日から仕事をはじめ、休日もろくに取らずにやっとここまで来ました。


 なかなか動かなかった仕事も動き始めたようで、やっと終わりが見えてきました。


 何とか最初のゴルフ予定日の12日までには終わらせたいと思っています。


 ゴルフと言えば…目下の悩みはモダートの54度のウエッジを入れるかどうか…。

 迷っています…


 現在持っているウエッジは、モダートの50度、56度、60度。

 それに以前愛用していたゾディアの52度、58度。


 これに54度を加え、50度、54度、58度を使い分けて七色のアプローチを駆使すれば、スコアが2つくらい縮まるのでは………


 さらにシャフトをディアマナサンプに変えれば、もう1打…


 あ…どうでもいいですね。


 そしてもうすぐ農作業も始動。

 力が湧いてくるようです。


 また楽しい話題を提供できると思います。

 もうしばらくお待ちを。


 


2023年2月19日日曜日

花輪へ!

 ~受講票届く~


 昨日の朝靄は神秘的でしたね。



 気温が高かったのでしょうか。



 毎年今の時期に見ることができます。




 昨夜、西方設計さん(←ここをクリック)のブログを拝見していたら、わが社のマルベリーエールのことが書いてあるではありませんか!


 わが社では、農園部門の広告宣伝費の予算はとっていないので、大変ありがたいです。


 そしていよいよ「酒類販売管理研修受講票」が届きました。

 しかも2通!(1通はもちろん堆肥研究家の分)


 研修会場は花輪市民センター。


 花輪と言えば、私の生まれ故郷です。

 ひまわり幼稚園に通っていました。


 夏に幼稚園からの帰り道、花輪税務署内に入っていって、何度か水を飲ませていただいたことは、今でも鮮明に記憶しています。


 幼稚園の時に能代市に引越ししたのですが、花輪に行くのはその時以来なので、なんと〇十年ぶりになります。


 当時のひまわり幼稚園や花輪税務署は、今でもあるのだろうか?


 


2023年2月15日水曜日

喜んでくれて、ありがとう!

 ~全部ほしいんだけど~


 もうすぐゴルフシーズンと思っていたら



 ずいぶん派手に降ってしまいましたね。



 今朝起きたら、一面雪景色。

 


 今冬、除雪機は一度も使っていません。



 ひたすらバックホーでの除雪作業。



 気分転換に最高です。


 さて、

 「みんな大好き越麻呂の無花果エール」

 「マルベリーエールのディープ・パープル」


 先日某所に持っていったところ


 「今何本くらい残っているのですか?」


 「まだ来たばかりなので…500本くらいはありますけど」


 「残り全部いただけませんか?」


 「えっ?…まだ販売免許取ってないので…売れないんですよ」


 「大丈夫!宣伝用に、私の仕事の関係先に配りたいので」


 「…………」


 一方、静岡県に住んでいる堆肥研究家の学生時代の友人に送ったところ、


 「次回マルベリーエールが出来上がったら、全部ほしいんだけど」


 「…340本全部ですか?」


 ということで、皆さん喜んでくれて一安心。


 販売しても売れ残ってしまって…

 一人で全部飲まなければならなくなる心配は…


 どうやらないようです。




2023年2月1日水曜日

マルベリーエール届いた!

 ~ビールというよりワイン~


 マルベリーエールが無事届きました。

 自分で企画したものが出来上がるというのは、うれしいものですね。


 今回はラベルが2種類あるので




  2本で一組、170組の340本です。



 昨日の夜、1本飲んでみました。


 栓を空けてグラスに注いだとたんびっくり。

 強烈なインパクトです。



 (グラスが大きすぎましたね)


 ディープ・パープルを名乗るからには、それにふさわしい色が必要です。

 通常の投入量の約2倍のマルベリーを、羽後麦酒さんに送りました。


 もはやビールというよりも…ワインです!

 予想以上の結果に大満足!


 無花果エールと合わせると



 約650本。


 自分たちで200本くらい飲むとして、残りは友人知人お世話になった方々に配りましょう。

 

 6月頃には再び


 「みんな大好き!越麻呂の無花果エール」

 

 が出来上がる予定です。


 必要なのは酒販免許


 かろうじて由利本荘の研修会に申込みできたのですが、昨日、日程変更の連絡が…。


 変更後の日程は、非常勤ですが勤務している大学の役員会とバッティング。

 やむなく諦めていると…堆肥研究家が…。


 「おらが行く!」と。


 えっ?… 「おらが行く!」…ですと❓

 どうやら酒販免許を取るつもりのようです。

 そうきましたか。


 堆肥研究家は、司書や司書教諭の資格もたやすく取っています。

 酒販免許の研修内容や酒税法の内容も、勉強すれば理解できるでしょう。

 

 免許取得には、ほかにもいろいろ要件があるのですが…


 ふたりで取っちゃえば面白いけど。