~ヒルガオ・ヤブカラシから守れ!~
今年の春、ラズベリーがとても元気でした。それに気をよくして、周りの草をむしってあげ、堆肥を投入しました。
そして夏の終わり。しばらくかまってあげなかったら、ラズベリーたちが、周りの激しく生い茂った草に囲まれ、悲鳴をあげていました。
再び草むしりの始まりです。
おや?ラズベリーはこんな花が咲いたっけ?薄ピンク色の花です。
よく見ると、ヒルガオでした。しかも、ヒルガオのツルが激しくラズベリーに絡まっています。それにヤブカラシも。
これは大変なことになりました。ツルを力づくで引っ張ると、ラズベリーが折れたり曲がったり葉がむしり取られたりてしまいます。辛抱強くほどいてあげなければなりません。
釣り糸が絡まった時のようですな。
釣り糸であれば、もうどうしようもなくなったら、「え~~い、切ってしまえ」ということになるのですが、ラズベリーの場合はそういうわけにはいきません。
「なんで絡まるにゃんこよ!」
と、タロチャンも怒っています。絡まれるのは嫌いだってば。
ラズベリーは、基本的にはラズベリー区画に集中的に植えているのですが、その延長線で、エスペランサ村の敷地の一辺を、直線的にラズベリーとブラックベリーで仕切ってしまおうと考えているのです。
いわゆる名付けて「ベリーストリート構想」です。
現在は約100ヤードくらいですが、来年にはさらに延長し、150ヤードくらいにするつもりです。
そのためには、大切なラズベリーを、ヒルガオやヤブカラシから守ってあげなければならないのですよ。
この作業は当面続きそうです。
2017年8月31日木曜日
2017年8月29日火曜日
落花生
~初登場~
事情があって延期になっていた税務調査が無事終了し、医療法人の申告書も昨日提出し終わりました。
向かった先は、「たつ福」です。おいしいお寿司を心ゆくまで楽しみましょう・・・。休みでした。がくっ!
法定監査も期首残高の監査が終了し、いよいよ取引記録の監査に入ります。仕事のほうは順調です。今度は歯医者さんの帳簿を拝見させていただきましょう。
畑区画には堆肥が到着しました。とりあえず4トントラックで山盛り2台分です。
そして落花生。
春先から天候が安定しなかったので、無事に成長できるか心配だったのですが、どうやら順調のようですね。
よく見ると、黄色い花が咲いています。
可憐な花よのう。
そしてこちらはサツマイモ。
すごいなぁ。
いずれも堆肥研究家が手塩にかけて育てています。畑も順調です。
遅れているのは・・・多品種果樹園の作業です。
これから涼しくなってくるので、頑張ります。いや、頑張らない・・・でも頑張っちゃうだろうなぁ。
事情があって延期になっていた税務調査が無事終了し、医療法人の申告書も昨日提出し終わりました。
向かった先は、「たつ福」です。おいしいお寿司を心ゆくまで楽しみましょう・・・。休みでした。がくっ!
法定監査も期首残高の監査が終了し、いよいよ取引記録の監査に入ります。仕事のほうは順調です。今度は歯医者さんの帳簿を拝見させていただきましょう。
畑区画には堆肥が到着しました。とりあえず4トントラックで山盛り2台分です。
そして落花生。
春先から天候が安定しなかったので、無事に成長できるか心配だったのですが、どうやら順調のようですね。
よく見ると、黄色い花が咲いています。
可憐な花よのう。
そしてこちらはサツマイモ。
すごいなぁ。
いずれも堆肥研究家が手塩にかけて育てています。畑も順調です。
遅れているのは・・・多品種果樹園の作業です。
これから涼しくなってくるので、頑張ります。いや、頑張らない・・・でも頑張っちゃうだろうなぁ。
2017年8月27日日曜日
雄物川の氾濫
~それでも大曲の花火は続く~
一昨日、仕事で雄和に行く必要があったため、車で雄物川沿いを走ります。濁った川の水が、道路のすぐそばまで来ていました。
このまま水が引いてくれればいいなと思っていたら、逆でした。
会社の会長さんが言うには、これから大曲方面からどんどん水が流れてきて、2時間後くらいがピークになると言います。田んぼはすでに一部冠水状態でした。
事務所がある二階の窓から見ると、濁流が波打ちながら大きな流木を引きずって流れてきます。恐怖感を覚えますね。
そのうち、スマホがけたたましく鳴りました。緊急警戒情報の大音量です。この音は嫌ですね。前日の真夜中も、隣町の避難勧告で夜中に何度か起こされました。
スマホを見ると、雄物川の上流が氾濫したということでした。ここへ来た道もすでに川の水があふれ、通行止めになったそうです。
帰れないじゃない!
結局由利本荘方面まで車を走らせ、大内インタイーから高速に乗って、2時間かけて自宅にたどり着きました。
もう大曲の花火は中止だろうなと思っていたのですが、なんと、実施するということでした。私はテレビで見ましたが、よかったですね。
それにしても、根性入ってます。
一昨日、仕事で雄和に行く必要があったため、車で雄物川沿いを走ります。濁った川の水が、道路のすぐそばまで来ていました。
このまま水が引いてくれればいいなと思っていたら、逆でした。
会社の会長さんが言うには、これから大曲方面からどんどん水が流れてきて、2時間後くらいがピークになると言います。田んぼはすでに一部冠水状態でした。
事務所がある二階の窓から見ると、濁流が波打ちながら大きな流木を引きずって流れてきます。恐怖感を覚えますね。
そのうち、スマホがけたたましく鳴りました。緊急警戒情報の大音量です。この音は嫌ですね。前日の真夜中も、隣町の避難勧告で夜中に何度か起こされました。
スマホを見ると、雄物川の上流が氾濫したということでした。ここへ来た道もすでに川の水があふれ、通行止めになったそうです。
帰れないじゃない!
結局由利本荘方面まで車を走らせ、大内インタイーから高速に乗って、2時間かけて自宅にたどり着きました。
もう大曲の花火は中止だろうなと思っていたのですが、なんと、実施するということでした。私はテレビで見ましたが、よかったですね。
それにしても、根性入ってます。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年8月23日水曜日
今年の設備投資
~冷凍庫にシイタケ乾燥機~
昨年は無理して頑張って、乗用草刈機を購入しました。
これは大正解でしたね。助っ人のFさんが草が伸びるとこれに乗って刈ってくれます。
今年も設備投資を考える時期ですけど・・・う~~~ん。
予算が厳しいんじゃにゃいの?
安くていいものはないかにゃ~。
うにゃにゃにゃっ(おお!そうだ)。シイタケ乾燥機。
そうですね。それにしましょうか。
イニャン・・・にゃんこよりんりん(でもその前に・・・冷凍庫も必要だしなぁ)。
最近毎日のようにブラックベリーが収穫できるのですが、そうそういつまでもジャムを作るわけにはいきません。なにしろ防腐剤は使っていないので、そんなに長持ちはしないでしょう。
というわけで袋に入れて冷凍しているのですが、もう保管場所がありません。それに秋になるとほかの果樹も収穫できるでしょう。おそらく食べきれないと思います・・・たぶん。
確かヤマダ電機に安いのがあったはずです。
将来に備えて、でっかいのにしましょうか。
昨年は無理して頑張って、乗用草刈機を購入しました。
これは大正解でしたね。助っ人のFさんが草が伸びるとこれに乗って刈ってくれます。
今年も設備投資を考える時期ですけど・・・う~~~ん。
予算が厳しいんじゃにゃいの?
安くていいものはないかにゃ~。
うにゃにゃにゃっ(おお!そうだ)。シイタケ乾燥機。
そうですね。それにしましょうか。
イニャン・・・にゃんこよりんりん(でもその前に・・・冷凍庫も必要だしなぁ)。
最近毎日のようにブラックベリーが収穫できるのですが、そうそういつまでもジャムを作るわけにはいきません。なにしろ防腐剤は使っていないので、そんなに長持ちはしないでしょう。
というわけで袋に入れて冷凍しているのですが、もう保管場所がありません。それに秋になるとほかの果樹も収穫できるでしょう。おそらく食べきれないと思います・・・たぶん。
確かヤマダ電機に安いのがあったはずです。
将来に備えて、でっかいのにしましょうか。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年8月22日火曜日
地道な作業
~草むしりは続く~
畑の野菜は、アスパラを除けば、春に苗を植えると夏には収穫できます。秋に植える例えばニンニクでも、翌年の春には収穫することができます。
成果が早く表れるのです。
それに比べて私が担当する多品種果樹園は、本格的に実が生るまでは、苗を植えてから早くて3年、通常は5~6年くらいかかるでしょうか。
最近毎日のようにボウルにいっぱい収穫できるブラックベリーは、3年前の11月に三種町のゲンちゃん農園のGさんから苗をもらって、エスペランサ村で私たちが初めて植えたものです。やっと一人前になりました。
2年前に植えた他の果樹は、今でもある程度は収穫できるものの、まだまだ本格的な収穫を迎えるまでは成長できていません。来年以降でしょう。
ましてや昨年や今年植えた苗は、まだまだ先の話です。
では、この間何をやっているのかというと、「草むしり」「堆肥の投入」「水やり」の三点セットです。
特に大変なのが草むしりです。刈ってもまた生えてくるので、苗の中心から半径50㎝~1mの草は、引っこ抜いてしまいます。
簡単に手で引っこ抜けるようなやわな草ではないので、大変な作業です。
低い姿勢のままサンカクホウを突き刺し、力いっぱい引っこ抜きます。
1本の苗を整理するのに、10分~15分くらいかかるでしょうか。1日2時間くらいが限界です。
すでに植えてある苗は・・・300本以上あるはず。
梅の露茜やプルーン、スモモ、アンズの木は、すでに大きく成長し、地面に深く根を張っているでしょうから、刈るだけでいいでしょう。刈った草が新たな栄養となります。
でも、ラズベリーやブルーベリー、それにポポー・イチジクなどはまだその段階まで達していません。むしっちゃいましょう。
ぽいっ
黙々と孤独な作業は続くのです。
畑の野菜は、アスパラを除けば、春に苗を植えると夏には収穫できます。秋に植える例えばニンニクでも、翌年の春には収穫することができます。
成果が早く表れるのです。
それに比べて私が担当する多品種果樹園は、本格的に実が生るまでは、苗を植えてから早くて3年、通常は5~6年くらいかかるでしょうか。
最近毎日のようにボウルにいっぱい収穫できるブラックベリーは、3年前の11月に三種町のゲンちゃん農園のGさんから苗をもらって、エスペランサ村で私たちが初めて植えたものです。やっと一人前になりました。
2年前に植えた他の果樹は、今でもある程度は収穫できるものの、まだまだ本格的な収穫を迎えるまでは成長できていません。来年以降でしょう。
ましてや昨年や今年植えた苗は、まだまだ先の話です。
では、この間何をやっているのかというと、「草むしり」「堆肥の投入」「水やり」の三点セットです。
特に大変なのが草むしりです。刈ってもまた生えてくるので、苗の中心から半径50㎝~1mの草は、引っこ抜いてしまいます。
簡単に手で引っこ抜けるようなやわな草ではないので、大変な作業です。
低い姿勢のままサンカクホウを突き刺し、力いっぱい引っこ抜きます。
1本の苗を整理するのに、10分~15分くらいかかるでしょうか。1日2時間くらいが限界です。
すでに植えてある苗は・・・300本以上あるはず。
梅の露茜やプルーン、スモモ、アンズの木は、すでに大きく成長し、地面に深く根を張っているでしょうから、刈るだけでいいでしょう。刈った草が新たな栄養となります。
でも、ラズベリーやブルーベリー、それにポポー・イチジクなどはまだその段階まで達していません。むしっちゃいましょう。
ぽいっ
黙々と孤独な作業は続くのです。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年8月21日月曜日
パプリカちゃん
~鶴の皿との相性は?~
今年はパプリカの出来がいいようです。はっきり言って、私はパプリカが大好きです。
せっかく立派なのが収穫できたので、写真を撮りましょう。つやがあって、とても見事なパプリカです。
手ごろな皿はと・・・。ありました。これにしますか。
余白がいいですね。初期伊万里の皿です。
いろいろいきさつがあったらしいのですが、そんなことなど何も知らない私のところに、偶然にも、しかもタッチの差で来ることになったのでした。
この皿に、黄色のパプリカをのせてみましょう。
えいっ!
あれ?あまり色が映えませんね。
赤を加えてみましょう。これでどうでしょうか。
ん、いまいちですね。
やっぱり野菜には、籠が一番似合うようです。
今年はパプリカの出来がいいようです。はっきり言って、私はパプリカが大好きです。
せっかく立派なのが収穫できたので、写真を撮りましょう。つやがあって、とても見事なパプリカです。
手ごろな皿はと・・・。ありました。これにしますか。
余白がいいですね。初期伊万里の皿です。
いろいろいきさつがあったらしいのですが、そんなことなど何も知らない私のところに、偶然にも、しかもタッチの差で来ることになったのでした。
この皿に、黄色のパプリカをのせてみましょう。
えいっ!
あれ?あまり色が映えませんね。
赤を加えてみましょう。これでどうでしょうか。
ん、いまいちですね。
やっぱり野菜には、籠が一番似合うようです。
2017年8月20日日曜日
水でできている
~水やりの最中の発見~
関東地方や東北地方の太平洋側は、毎日雨が降って大変だそうですね。
秋田は全然雨が降りません。雨の予報が何度かあったのですが、直前になるとことごとく雨マークがなくなっています。2年前の悪夢がよみがえります。
すでに苗を植えてから1年以上たっているものは、ある程度根が張っているため、それほど心配はないのでしょうが、今年植えたのはそういうわけにはいきません。
特にブルーベリー。
ブルーベリーは「水でできている」といわれるくらい、水やりが必要です。基本的には毎日、夏場は2回やりなさいと書いています。え~~~~。
今日も5時半に起きて、朝食前に水やりです。ブルーベリーは現在居住区に33本植えてあります。居住区に他に植えてあるイチジクや柿の木にも水をまきましょう。約1時間かかります。
おや?柿の木にたくさん実が生っていますね。緑色です。
何も知らない私は、柿は秋になると柿色の実が生るのだと思っていたのですが、どうやら違うようです。
夏ごろにすでに実が生り始め、それが秋になると柿色になるのですね。知りませんでした。
そしてこちらは栗の木です。
昨年居住区に2本植えたのですが、すくすくと育ち、もう実が生っていました。
赤倉農園の栗に負けるな・・・と言いたいところですが、まぁあせらずゆっくりいきましょうや。
関東地方や東北地方の太平洋側は、毎日雨が降って大変だそうですね。
秋田は全然雨が降りません。雨の予報が何度かあったのですが、直前になるとことごとく雨マークがなくなっています。2年前の悪夢がよみがえります。
すでに苗を植えてから1年以上たっているものは、ある程度根が張っているため、それほど心配はないのでしょうが、今年植えたのはそういうわけにはいきません。
特にブルーベリー。
ブルーベリーは「水でできている」といわれるくらい、水やりが必要です。基本的には毎日、夏場は2回やりなさいと書いています。え~~~~。
今日も5時半に起きて、朝食前に水やりです。ブルーベリーは現在居住区に33本植えてあります。居住区に他に植えてあるイチジクや柿の木にも水をまきましょう。約1時間かかります。
おや?柿の木にたくさん実が生っていますね。緑色です。
何も知らない私は、柿は秋になると柿色の実が生るのだと思っていたのですが、どうやら違うようです。
夏ごろにすでに実が生り始め、それが秋になると柿色になるのですね。知りませんでした。
そしてこちらは栗の木です。
昨年居住区に2本植えたのですが、すくすくと育ち、もう実が生っていました。
赤倉農園の栗に負けるな・・・と言いたいところですが、まぁあせらずゆっくりいきましょうや。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年8月17日木曜日
色とりどり
~目で楽しむ~
ログインマークがどこからか戻ってきました。どこへ遊びに行ってたの?
でもこれで一安心です。
顧問先の大きな医療法人の決算と確定申告時期を向かえ、さぁこれからと思っていた矢先に高熱と劇頭痛に襲われ、しばらく寝込んでいたので、遅れを取り戻すのが大変でした。
でも、もう大丈夫。何とかめどがつきました。明日から農作業とゴルフも再開です。
冒頭の写真は、今日午前中の収穫物です。
ブラックベリーはこのところ毎日これくらい収穫できます。
パプリカもそろそろ収穫できるようになってきました。カラーピーマンもあります。
ミニトマトもきれいですね。
オクラ君も頑張ってますよ。
旅行には行けなかったけど、穏やかな一日です。
ログインマークがどこからか戻ってきました。どこへ遊びに行ってたの?
でもこれで一安心です。
顧問先の大きな医療法人の決算と確定申告時期を向かえ、さぁこれからと思っていた矢先に高熱と劇頭痛に襲われ、しばらく寝込んでいたので、遅れを取り戻すのが大変でした。
でも、もう大丈夫。何とかめどがつきました。明日から農作業とゴルフも再開です。
冒頭の写真は、今日午前中の収穫物です。
ブラックベリーはこのところ毎日これくらい収穫できます。
パプリカもそろそろ収穫できるようになってきました。カラーピーマンもあります。
ミニトマトもきれいですね。
オクラ君も頑張ってますよ。
旅行には行けなかったけど、穏やかな一日です。
カテゴリー:
エスペランサ村
「ログイン」マークが消えた!
~それでもブログは続く~
昨日の夜、ひと仕事終わったのでブログを書こうとしたところ、「越麻呂日記」の画面にいつもある「ログイン」のマークがありません。
えっ!なぜ?何がどうしたの?
どうやっても出てこないので、書くのをあきらめました。1日たてば変わっているかも。
そして今日。私のPCはもちろん堆肥研究家のPC、タブレット、そしてスマホも見ましたが、やっぱりログインマークはありません。
もう今の越麻呂日記を継続することはできないのでは?・・・と不安がよぎります。ブログが更新されないと、「もしかして越麻呂は体調が悪いのでは」と思われるかもしれません。
いずれ消えてしまうのであれば、今まで投稿した画面の文章や写真をワードにコピーしておかなければ・・・
Facebookに移行しようか・・・
全く別のブログを最初からスタートさせようか・・・と、いろいろ頭の中をよぎります。
試しに、お気に入りに登録している他の方のブログを見てみました。しっかりログインマークがあります。
なんで越麻呂日記にはないのよ!
でもあきらめません。
昨日の夜、ひと仕事終わったのでブログを書こうとしたところ、「越麻呂日記」の画面にいつもある「ログイン」のマークがありません。
えっ!なぜ?何がどうしたの?
どうやっても出てこないので、書くのをあきらめました。1日たてば変わっているかも。
そして今日。私のPCはもちろん堆肥研究家のPC、タブレット、そしてスマホも見ましたが、やっぱりログインマークはありません。
もう今の越麻呂日記を継続することはできないのでは?・・・と不安がよぎります。ブログが更新されないと、「もしかして越麻呂は体調が悪いのでは」と思われるかもしれません。
いずれ消えてしまうのであれば、今まで投稿した画面の文章や写真をワードにコピーしておかなければ・・・
Facebookに移行しようか・・・
全く別のブログを最初からスタートさせようか・・・と、いろいろ頭の中をよぎります。
試しに、お気に入りに登録している他の方のブログを見てみました。しっかりログインマークがあります。
なんで越麻呂日記にはないのよ!
でもあきらめません。
ほら、何とかなったでしょう。
何事も工夫次第なのです。
カテゴリー:
徒然
2017年8月15日火曜日
鈴生り
~重兵衛トマトができるまで~
通常のトマトは、屋外で栽培すると雨に当たってしまい、割れたり腐ったりしてしまうので、1年目はうまくいきませんでした。
でもミニトマトは大丈夫。しかも今年は剪定を行ったので、たくさん収穫できました。
赤や黄色、いろとりどりに生っています。
朝昼晩、毎日20~30個くらい食べないと、なかなか追いつきません。
味はもちろん重兵衛トマトにはかないませんが、農薬を使っていないので、スーパーで買うより安心です。冷やし中華には一人分に10個くらい入れて毎日ワシワシ食べてます。
重兵衛トマトは、今の時期はハウスの中が暑いので、いわゆる糖度の基準を満たした「重兵衛トマト」は収穫できないそうです。
でも、農業法人重兵衛が作った普通のトマトは食べることができます。これもとてもおいしいです。
名古屋の友人知人に送った重兵衛トマトですが、今日お聞きしたところ、11月頃には再度収穫ができるそうです。
名古屋からのリピーターが増えているようですので、こっそり教えましょう。11月ですよ。
早めに予約してくださいね。
もちろん私もまとめ買いです。
通常のトマトは、屋外で栽培すると雨に当たってしまい、割れたり腐ったりしてしまうので、1年目はうまくいきませんでした。
でもミニトマトは大丈夫。しかも今年は剪定を行ったので、たくさん収穫できました。
赤や黄色、いろとりどりに生っています。
朝昼晩、毎日20~30個くらい食べないと、なかなか追いつきません。
味はもちろん重兵衛トマトにはかないませんが、農薬を使っていないので、スーパーで買うより安心です。冷やし中華には一人分に10個くらい入れて毎日ワシワシ食べてます。
重兵衛トマトは、今の時期はハウスの中が暑いので、いわゆる糖度の基準を満たした「重兵衛トマト」は収穫できないそうです。
でも、農業法人重兵衛が作った普通のトマトは食べることができます。これもとてもおいしいです。
名古屋の友人知人に送った重兵衛トマトですが、今日お聞きしたところ、11月頃には再度収穫ができるそうです。
名古屋からのリピーターが増えているようですので、こっそり教えましょう。11月ですよ。
早めに予約してくださいね。
もちろん私もまとめ買いです。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年8月10日木曜日
ブラックベリージャム
~自家製ヨーグルトにかけて蕎麦猪口で~
ブラックベリーが採りごろになってきました。
昨年は何もわからず、赤いうちに収穫してしまい、失敗しましたね。今回は黒くなるまで待ちましたぜ。
まだ採れ始めですが、立派なのが収穫できました。
これをまずはジャムにします。
ブラックベリーは、中に細かい種がたくさんあるので、ジャムにするには裏ごしする必要があります・・・だそうです。堆肥研究家が言っていました。
出来上がったのがこれ。
完全無農薬ブラックベリーの種なしジャムです。
パンにジャムをつけて食べる習慣はないので、ヨーグルトにかけて食べましょう。ヨーグルトは毎日食べているのですが、もちろん自家製です。
この蕎麦猪口に入れます。
とてもおいしです。
僕も食べたいにゃんこ
防腐剤が入っていないので、送ったりすることはできませんが、この辺りに洒落たお店でも構えて販売すれば、売れるでしょうね。
将来の可能性として、考えておきましょう。
ブラックベリーが採りごろになってきました。
昨年は何もわからず、赤いうちに収穫してしまい、失敗しましたね。今回は黒くなるまで待ちましたぜ。
まだ採れ始めですが、立派なのが収穫できました。
これをまずはジャムにします。
ブラックベリーは、中に細かい種がたくさんあるので、ジャムにするには裏ごしする必要があります・・・だそうです。堆肥研究家が言っていました。
出来上がったのがこれ。
完全無農薬ブラックベリーの種なしジャムです。
パンにジャムをつけて食べる習慣はないので、ヨーグルトにかけて食べましょう。ヨーグルトは毎日食べているのですが、もちろん自家製です。
この蕎麦猪口に入れます。
とてもおいしです。
僕も食べたいにゃんこ
防腐剤が入っていないので、送ったりすることはできませんが、この辺りに洒落たお店でも構えて販売すれば、売れるでしょうね。
将来の可能性として、考えておきましょう。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年8月8日火曜日
ジェイテクト
~秋田にやってくる~
名古屋は台風で大変だったようですが、皆さん大丈夫でしょうか。
秋田は先日の大雨以来全く雨が降りません。今朝も朝早くからブルーベリーの水やりです。
ついでに、台風が来る前に、「すもも」の収穫でも。
そしてこの後大館方面で一仕事。
先日の魁新聞に、名古屋のトヨタ系の会社「ジェイテクト」が秋田に子会社を設立すると、大きな記事として掲載されていました。
ジェイテクトの副社長と佐竹知事・穂積秋田市長が笑顔で仲良く写真に納まっています。
ジェイテクトといえば、監査法人勤務時代の事務所仲間で、会計士協会活動でも大変お世話になったKBさんが、社外監査役を務めているはずです。懐かしいですね。お元気でしょうか。
ジェイテクトが設立されるのは11月だそうですが、会社が設立されたら監査役として、ぜひ秋田に出張で来てほしいですね。
仕事が終わったら、秋田のおいしいお酒や食材のあるお店を紹介しますよ~。
飲んでる途中で寝ないでね~。
名古屋は台風で大変だったようですが、皆さん大丈夫でしょうか。
秋田は先日の大雨以来全く雨が降りません。今朝も朝早くからブルーベリーの水やりです。
ついでに、台風が来る前に、「すもも」の収穫でも。
そしてこの後大館方面で一仕事。
先日の魁新聞に、名古屋のトヨタ系の会社「ジェイテクト」が秋田に子会社を設立すると、大きな記事として掲載されていました。
ジェイテクトの副社長と佐竹知事・穂積秋田市長が笑顔で仲良く写真に納まっています。
ジェイテクトといえば、監査法人勤務時代の事務所仲間で、会計士協会活動でも大変お世話になったKBさんが、社外監査役を務めているはずです。懐かしいですね。お元気でしょうか。
ジェイテクトが設立されるのは11月だそうですが、会社が設立されたら監査役として、ぜひ秋田に出張で来てほしいですね。
仕事が終わったら、秋田のおいしいお酒や食材のあるお店を紹介しますよ~。
飲んでる途中で寝ないでね~。
2017年8月6日日曜日
高熱と激頭痛の72時間
~体力・気力の限界の淵~
前回のブログを書いた後、どうも体がだるいので熱を測ってみたら37.7度ありました。おやいけませんね、横になりましょう。
その後体温は急上昇!すぐに38.5度まで上がりました。「高熱と劇頭痛」の始まりです。
もともと体温が低い私にとって、38.5度の熱はかなり厳しいです。しかも頭痛がひどい。
風邪の症状は何もないので、そのうち下がるだろうと思っていたのですが、下がりません。
8月3日、確か薬箱に「頓服」があったはずだけれど・・・と、気力を振り絞って立ち上がり、薬を探します。おお!ありました。「樫尾内科クリニック」です。
名古屋の覚王山に住んでいた15年間、ずいぶんお世話になりましたね。懐かしいです・・・はっ!・・・今はそれどころではありません。頓服頓服頓服。
薬袋を見ると、平成26年8月と書いてあります。秋田にUターンした月です。なんで頓服をいただいたんだろう・・・思い出せません。しかも3年前。薬の一般的消費期間は2年と記憶しています。
でも、今はそんなことはどうでもいいです。この激痛から解放されるなら、カビが生えていたって飲んじゃいます。
頓服を飲んだら、体温は一時的に37.5度くらいまで下がりました。でも、時間が過ぎるとまた38度台へ。うわ~~厳しい。
8月4日、気力を振り絞り病院へ。隣接する潟上市の〇〇胃腸科クリニックへ向かいました。なんで胃腸科なのよと知らない人は思われるかもしれませんが、まぁ事情はいろいろ。
公認会計士や税理士は、仮に私がいなくても、ちょっと秋田市まで足を延ばせば税理士はたくさんいます。でもいざというときに、身近に信頼できる医者がいないというのは、厳しいですね。
〇〇胃腸内科で名前を呼ばれます。診察です。
「高熱と頭痛で・・・」
「そうですか」聴診器を当てられます。胸、背中で約8秒。
「口を開けて」扁桃腺を見ます。何もなし。5秒。
「咳が出るとか鼻水が出るとか下痢など風邪の症状はありませんね」
「はい、まったくありません」
「では、解熱剤を出しておきます」
「え?もう終わり?・・・結局原因は何なの・・・血圧くらい測ったら?」と突っ込みたかったのですが、何しろ強烈な頭痛で頭が回りません。かろうじて出てきた言葉は
「食欲がなくほとんど食べていないので、点滴を打ってください」でした。
「では、廊下で待っていてください」
結局診察時間は約30秒。いやはや、早いですね。
点滴の最中、どうしても頭痛が我慢できず、看護士さんを呼んで、「今日もらう予定の薬を今1回分だけいただけないでしょうか」とお願いする始末。
自宅に戻って解熱剤を2回飲んだのですが、まったく熱は下がらず、病院へ電話します。
「熱が全然下がらないので、今手元にある頓服も一緒に飲んでいいですか。駄目ですか。では、今日の薬を食後に飲んで、頓服を夜中に飲んでいいですか。駄目ですか。ではもっと強力な薬をいただけませんか」
今考えると、ずいぶん無謀なことを言ったものですが、それほどひどく苦しい頭痛でした。
結局熱は38度から下がらず、頭痛で夜中も眠れず、このまま続いたらまずいと真剣に心配になります。我慢強い私ですが、もう「限界の淵」にいるような感じになってきました。
5日明け方、まだ熱は38度から下がりません。堆肥研究家も秋田市文化センターでの趣味の教室を休んで看病してくれました。
昼頃になって、ようやく37度台に突入。何とかなるのではという希望が湧いてきます。
夕方にようやく37.5度まで下がりました。もう大丈夫です。
熱が上がると心拍数が明らかに増えているのがわかります。60歳の体で、ほぼ72時間にわたって38度台の高熱が続くというのは、一つ間違えば死に至ります。
真夏のゴルフや30度を超える日中の農作業はもうやめましょう。いままでインフルエンザの予防注射は大人になってからやったことがなかったけれど、来年からはかならずやりまっせ。
それにしても、今回の高熱の原因は何だったのでしょうか。
ツツガムシ病だったりして。
前回のブログを書いた後、どうも体がだるいので熱を測ってみたら37.7度ありました。おやいけませんね、横になりましょう。
その後体温は急上昇!すぐに38.5度まで上がりました。「高熱と劇頭痛」の始まりです。
もともと体温が低い私にとって、38.5度の熱はかなり厳しいです。しかも頭痛がひどい。
風邪の症状は何もないので、そのうち下がるだろうと思っていたのですが、下がりません。
8月3日、確か薬箱に「頓服」があったはずだけれど・・・と、気力を振り絞って立ち上がり、薬を探します。おお!ありました。「樫尾内科クリニック」です。
名古屋の覚王山に住んでいた15年間、ずいぶんお世話になりましたね。懐かしいです・・・はっ!・・・今はそれどころではありません。頓服頓服頓服。
薬袋を見ると、平成26年8月と書いてあります。秋田にUターンした月です。なんで頓服をいただいたんだろう・・・思い出せません。しかも3年前。薬の一般的消費期間は2年と記憶しています。
でも、今はそんなことはどうでもいいです。この激痛から解放されるなら、カビが生えていたって飲んじゃいます。
頓服を飲んだら、体温は一時的に37.5度くらいまで下がりました。でも、時間が過ぎるとまた38度台へ。うわ~~厳しい。
8月4日、気力を振り絞り病院へ。隣接する潟上市の〇〇胃腸科クリニックへ向かいました。なんで胃腸科なのよと知らない人は思われるかもしれませんが、まぁ事情はいろいろ。
公認会計士や税理士は、仮に私がいなくても、ちょっと秋田市まで足を延ばせば税理士はたくさんいます。でもいざというときに、身近に信頼できる医者がいないというのは、厳しいですね。
〇〇胃腸内科で名前を呼ばれます。診察です。
「高熱と頭痛で・・・」
「そうですか」聴診器を当てられます。胸、背中で約8秒。
「口を開けて」扁桃腺を見ます。何もなし。5秒。
「咳が出るとか鼻水が出るとか下痢など風邪の症状はありませんね」
「はい、まったくありません」
「では、解熱剤を出しておきます」
「え?もう終わり?・・・結局原因は何なの・・・血圧くらい測ったら?」と突っ込みたかったのですが、何しろ強烈な頭痛で頭が回りません。かろうじて出てきた言葉は
「食欲がなくほとんど食べていないので、点滴を打ってください」でした。
「では、廊下で待っていてください」
結局診察時間は約30秒。いやはや、早いですね。
点滴の最中、どうしても頭痛が我慢できず、看護士さんを呼んで、「今日もらう予定の薬を今1回分だけいただけないでしょうか」とお願いする始末。
自宅に戻って解熱剤を2回飲んだのですが、まったく熱は下がらず、病院へ電話します。
「熱が全然下がらないので、今手元にある頓服も一緒に飲んでいいですか。駄目ですか。では、今日の薬を食後に飲んで、頓服を夜中に飲んでいいですか。駄目ですか。ではもっと強力な薬をいただけませんか」
今考えると、ずいぶん無謀なことを言ったものですが、それほどひどく苦しい頭痛でした。
結局熱は38度から下がらず、頭痛で夜中も眠れず、このまま続いたらまずいと真剣に心配になります。我慢強い私ですが、もう「限界の淵」にいるような感じになってきました。
5日明け方、まだ熱は38度から下がりません。堆肥研究家も秋田市文化センターでの趣味の教室を休んで看病してくれました。
昼頃になって、ようやく37度台に突入。何とかなるのではという希望が湧いてきます。
夕方にようやく37.5度まで下がりました。もう大丈夫です。
熱が上がると心拍数が明らかに増えているのがわかります。60歳の体で、ほぼ72時間にわたって38度台の高熱が続くというのは、一つ間違えば死に至ります。
真夏のゴルフや30度を超える日中の農作業はもうやめましょう。いままでインフルエンザの予防注射は大人になってからやったことがなかったけれど、来年からはかならずやりまっせ。
それにしても、今回の高熱の原因は何だったのでしょうか。
ツツガムシ病だったりして。
カテゴリー:
徒然
2017年8月2日水曜日
赤くなり始めた露茜
~梅ジュースにしちゃいましょう~
先日の豪雨以来パタッと雨が降りません。水やりが大変です。
一昨日は日中外にいたのですが、夕方から頭痛に悩まされ、治りません。
53歳くらいまでは「限界を超えてからが勝負!」と思って仕事をしていたのですが、自然を相手にしていたのでは勝てませんぜ。
「限界が来る前に退散」なのだ。
さて梅の露茜です。
露茜は、通常の梅よりも3週間くらい遅れて収穫時期を迎えるそうです。梅を収穫したのは7月10日~15日くらいでしたので、そろそろですね。
夕方の気温が下がったころに見回りに行ってきましょう。といっても、苗を植えてからまだ2年と3か月ですので、本格的な収穫は来年以降だと思います。
おお!まだおあかった露茜でしたが、
赤く色づいてきました。きれいですね。
通常の梅に比べて露茜は収穫量が少ないといいますが、大きさはやや大きいでしょうか。
夏バテ対策に、梅ジュースにしちゃいましょう。
先日の豪雨以来パタッと雨が降りません。水やりが大変です。
一昨日は日中外にいたのですが、夕方から頭痛に悩まされ、治りません。
53歳くらいまでは「限界を超えてからが勝負!」と思って仕事をしていたのですが、自然を相手にしていたのでは勝てませんぜ。
「限界が来る前に退散」なのだ。
さて梅の露茜です。
露茜は、通常の梅よりも3週間くらい遅れて収穫時期を迎えるそうです。梅を収穫したのは7月10日~15日くらいでしたので、そろそろですね。
夕方の気温が下がったころに見回りに行ってきましょう。といっても、苗を植えてからまだ2年と3か月ですので、本格的な収穫は来年以降だと思います。
おお!まだおあかった露茜でしたが、
赤く色づいてきました。きれいですね。
通常の梅に比べて露茜は収穫量が少ないといいますが、大きさはやや大きいでしょうか。
夏バテ対策に、梅ジュースにしちゃいましょう。
カテゴリー:
エスペランサ村
登録:
投稿 (Atom)