カテゴリリンク

2022年5月27日金曜日

春から初夏にかけて咲く花とハナ

 ~一息入れて次の仕事へ~



 法定監査の仕事が一段落し、3月決算法人の確定申告書も出来上がりました。

 長かったですな。


 これであと土日で通常業務をこなせば、仕事に関しては追いつくでしょうか。


(庭のつつじ)


 例年だと6月は仕事量が少なく、10日ほどこなして後はゴルフと農作業で楽しむことができるのですが、今年はそうはいきません。



 6月下旬からはいよいよ県から依頼された業務が本格的に始まるので、その準備が必要です。


 そしてあずさ監査法人名古屋事務所時代の仕事仲間、公認会計士2名も秋田に応援に来ます!

 いよいよですな。


 (オオカメノキ)


 できれば10月くらいまでかけて頑張ってめどをつけ、3月に予定されている記者会見に備えたいと考えています。



 考えてみると、秋田県に在住する公認会計士が秋田県内で受嘱できる仕事としては、かなり大きな業務二つを我が公認会計士事務所が請け負っているわけです……


 …あ…自慢しちゃいましたね…すみません。



 それはさておき、上に掲載した画像のように、わが庭はとても生長したなぁと改めて実感しています。



 これに満足することなく、来年もさらにバージョンアップさせていくのです。


 庭の花もそうですが、果樹の花も今年はすごいです。



 ブルーベリーは今年はたくさん実がなるのではないでしょうか。



 私が仕事で忙しかった間も、元太郎さんと遠藤さんが、果樹園の作業を手伝ってくれました。


 そしてご近所の小林さんが草刈りを行ってくれるので、果樹園は公園のようになっています。


 ポポーは今年は言い方は変ですが、どの樹も狂い咲き。



 大化けするかもしれないので、経過を見守っていきましょう。


 春先満開だったプルーンの花ですが、もう実が付き始めました。



 こちらも今までにない大収穫が期待されます。


 そして畑には竹村さんが登場。



 ゴルフ仲間「チーム阿部」またの名を「だからゴルフは止められない」のメンバーです。


 秋田市から、自家製ロースハムとトマトの苗を持ってきてくれましたよ。

 ロースハム、うまかったなぁ!ビールにピッタリ。


 堆肥研究家にトマトの苗の仕立て方を指導。



 ありがとうございます。

 お礼に落花生の種と調理済みのを持っていってくだにゃい。


 にゃい…といえば…もう一つの花…ハナちゃんは…どこかにゃ~?


 洗濯籠の中なのでした。







2022年5月6日金曜日

エスペランサ村計画終了

 ~松岡さん ここまで来たよ!~



 東京から新幹線で名古屋へ向かう中、缶ビール片手に隣の席の松岡さんに話したことを思い出します。


 「田舎に移住して、農業をやりたいと思っているんですよ」


 その後、松岡さんとどういう会話をしたのかは今となっては思い出せないし、私の話の本気度をどのように感じたのかもわかりません。

 

 2014年8月26日に秋田に移住して仮住まいしてからもう8年近くなりました。


 3年前の7月に、思わぬことから約2,700坪の農地を追加購入したので、エスペランサ村計画はかなり遅れてしまいましたが、一昨日で植樹が終了しました。


 おや、堆肥研究家は先日道路際に植えたガマズミへの水やりですな。




 暑いですね。ご苦労様です。




 果樹園は、今では立派な景観を保っています。


 松岡さん、ここまでたどり着きましたよ!


 エスペランサ村はもういいんじゃないでしょうかね。


 なんとなく達成感があります。


 本当は、「Andersen(アンダーセン) ファーム」を名乗りたかったのです。


 でも、人口4,500人に満たない小さな田舎町で、世界を股にかけたアンダーセンでもないのかなと…。


 公認会計士が始めた農園として、名古屋でも知られるようになったら、改めてネーミングは考え直そうかなと思っています。


 昨日は畑作業。


 畑から眺めた景色が好きです。



 庭と一体になっているのです。



 7年間でいい庭に成長しましたね。

 年月を感じますなぁ。


 農作業で疲れても、この景色を見ていると、心が和みます。



 




2022年5月1日日曜日

ホワイトゼノア

 ~植樹は進む~


 ここのところの植樹作業で体がかなり疲れていたので、今日の雨は私にとってはとても助かります。


 午前中はのんびり過ごすことができました。午後はたまっている仕事を少しこなして…と。


 一雨ごとに庭の緑は深まっていくことでしょう。


 連休中に行う予定の植樹作業。

 クイーンニーナの次はホワイトゼノアです。


 秋田県でイチジクといえば、生食ではなくて甘露煮用が中心のようで、大部分がホワイトゼノアだと思われます。


 このいちじくは比較的耐寒性があるようですね。

 越山農園でも2本だけですが植えてあります。生食でもいけるようですよ。


 今回ホワイトゼノアの苗を15本購入しておきましたが、そのうちの6本を植え終わりました。水をたっぷり与えます。



 右手中指が不自由で運搬機が使えないので、スコップとエスペランサ2号(一輪車)とじょうろでの作業でした。


 体にこたえます。


 植樹は順調に進んでいて、ここ二日間午前中を使ってブルーベリー35本が植え終わりました。


 いずれも3年物の極めて立派な苗でした。


 手伝ってくれたのは、昨年同様三種町「ゲンちゃん農園」の元太郎さん、この町の遠藤さん、そして能代の「山田果樹園の山田さん」の3人。


 皆さん、魁新聞ではおなじみの顔ぶれです。


 とても助かりました。


 山田さんからは、桃で作ったブランデーをいただきました。能代市の業者に委託したそうです。


 色もきれいで、飲むのが楽しみです。


 イチジクの販売先は確保できましたが、ほかにもマルベリーピンクレモネードポポー


 販売網を開拓していかなければなりません…というよりも…私の場合…


 「自家製果実をいろいろ楽しんでみたい」といったほうがよさそうですかな。


 今年はポポーがすごいことになっています。