~本格的作業開始!~
草むしりが終わったら、いよいよ耕運機の出番です。エスペランサ4号の登場ですね。Fさんに手伝ってもらいましょう。
耕運機でも畝立てはできるのですが、植える野菜に合わせて畝の広さを調整しなければなりません。この作業は鍬で行います。
これが大変なのですよ。畝がかなり長いし・・・腰が痛くなります。タロニャンとハナちゃんも手伝うことができず、呆然と見ているだけです。
耕運機で耕す前に、土壌改良のため石灰と溶リンをまきました。
休憩時間には、敷地内の梅の花を眺めます。きれいですね。今年の梅の収穫はどうでしょうか。
私はというと、一人で小屋の近くにブルーベリー用の穴を掘っているのでした。掘った穴は23個です。
トホホホ。
2017年4月29日土曜日
2017年4月27日木曜日
2017年4月26日水曜日
スノーフレーク
~敷地内に咲く花~
タキイ種苗から定期的に「花と野菜」という雑誌が送られてきます。庭や家の周りに花を植えたいので、何かいいのがないかといつも見ているのです。
本当は、「トガクシショウマ」や「シラネアオイ」を植えたいのですが、1本2千円以上するし、なかなか難しいらしくすぐ消滅してしまうようです。
私は「それでも植えてみたい!」と主張したのですが、結局「エスペランサ村の理事会」で否決されてしまいました。私の提案は、大抵否決されるものばかりです。
雑誌をパラパラ見ていたら「スノーフレーク」という花がありました。おお!これいいですね。
スノーフレークというと、私は即座にギターの指板の雪の結晶のインレイを思い出してしまうのですが、それはまた後日。
「今年はスノーフレークの苗を買いたい」と提案したところ、またしても否決されてしまいました。なぜか・・・堆肥研究家によると、敷地内にたくさん生えているのだそうです。
翌日気が付いてみると、玄関にスノーフレークの花が飾ってありました。
自然に生えているんだ。
タキイ種苗から定期的に「花と野菜」という雑誌が送られてきます。庭や家の周りに花を植えたいので、何かいいのがないかといつも見ているのです。
本当は、「トガクシショウマ」や「シラネアオイ」を植えたいのですが、1本2千円以上するし、なかなか難しいらしくすぐ消滅してしまうようです。
私は「それでも植えてみたい!」と主張したのですが、結局「エスペランサ村の理事会」で否決されてしまいました。私の提案は、大抵否決されるものばかりです。
雑誌をパラパラ見ていたら「スノーフレーク」という花がありました。おお!これいいですね。
スノーフレークというと、私は即座にギターの指板の雪の結晶のインレイを思い出してしまうのですが、それはまた後日。
「今年はスノーフレークの苗を買いたい」と提案したところ、またしても否決されてしまいました。なぜか・・・堆肥研究家によると、敷地内にたくさん生えているのだそうです。
翌日気が付いてみると、玄関にスノーフレークの花が飾ってありました。
自然に生えているんだ。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年4月25日火曜日
露茜の花
~ワシらが植えた樹ですけん~
いよいよ忙しくなってきました。今日も4時30分から本業開始。8時ころからは農作業、午後には税務署に行かなければなりません。あわただしいです。
そんな時、ふと見かけたのがこれ。梅の「露茜」の花ですね。
ほんの2年前は、1本の棒苗でしたが、今では私の身長をはるかに超え、花を咲かせました。
剪定もうまくいき、昨日福岡造園さんに
「果樹の教科書に出てくるような樹形ですね!」
と言われて、私も思わずにっこりです。
今日はいよいよ注文した苗が届きます。
昨日の電話では、やはりゼブラスイート10本は手に入らなかったようです。それでも、果樹の苗木約130本に、「山つつじ」「ミツバツツジ」「ヤマユリ」40本を植えなければなりません。
すでに堆肥や腐葉土・ピートモス・鹿沼土それにイボ竹は確保してあります。
いよいよこれから10日間が勝負なのです。
いよいよ忙しくなってきました。今日も4時30分から本業開始。8時ころからは農作業、午後には税務署に行かなければなりません。あわただしいです。
そんな時、ふと見かけたのがこれ。梅の「露茜」の花ですね。
ほんの2年前は、1本の棒苗でしたが、今では私の身長をはるかに超え、花を咲かせました。
剪定もうまくいき、昨日福岡造園さんに
「果樹の教科書に出てくるような樹形ですね!」
と言われて、私も思わずにっこりです。
今日はいよいよ注文した苗が届きます。
昨日の電話では、やはりゼブラスイート10本は手に入らなかったようです。それでも、果樹の苗木約130本に、「山つつじ」「ミツバツツジ」「ヤマユリ」40本を植えなければなりません。
すでに堆肥や腐葉土・ピートモス・鹿沼土それにイボ竹は確保してあります。
いよいよこれから10日間が勝負なのです。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年4月20日木曜日
びっくり原木シイタケ
~こんなに肉厚なのが~
久しぶりに原木シイタケ区画に入っていったらびっくり。いつの間にか生えてきています。
一昨年に種駒打ちを行ったほだ木からは昨年の秋に実りを迎え、千個近く収穫できたのですが、冬を越してまたまた収穫できるんですね。しかも肉厚です。
こんなのが
こんな感じで
ここにも
おや!あそこにも
いやはや楽しいですね。
今日はとりあえず、大きめのレジ袋に一杯だけ収穫しました。ずっしりです。
さっそくFさんと山分けです。
もったいないので、売らないことにしましょう。
久しぶりに原木シイタケ区画に入っていったらびっくり。いつの間にか生えてきています。
一昨年に種駒打ちを行ったほだ木からは昨年の秋に実りを迎え、千個近く収穫できたのですが、冬を越してまたまた収穫できるんですね。しかも肉厚です。
こんなのが
こんな感じで
ここにも
おや!あそこにも
いやはや楽しいですね。
今日はとりあえず、大きめのレジ袋に一杯だけ収穫しました。ずっしりです。
さっそくFさんと山分けです。
もったいないので、売らないことにしましょう。
カテゴリー:
エスペランサ村
2017年4月19日水曜日
2017年4月18日火曜日
高品質より我ら生きる道なし
~監査をする上での心構え~
ヤイリギターを初めて訪れたのはもう十数年前ですが、その時発見したのが
「高品質より我ら生きる道なし」
という社訓でした。
私はこの言葉に共鳴し、以来監査をする上でこの言葉をいつも胸に刻みながら仕事をしていたのでした。
また当時はいろんなところで挨拶する機会がありましたので、この言葉を紹介していました。
そして今回訪問した際も・・・おお!ありました。
今回縁あって再び法定監査を行うことになったので(しかもおそらく複数法人)、しっかり胸に刻みながら仕事をすることにしましょう。
ヤイリギターを初めて訪れたのはもう十数年前ですが、その時発見したのが
「高品質より我ら生きる道なし」
という社訓でした。
私はこの言葉に共鳴し、以来監査をする上でこの言葉をいつも胸に刻みながら仕事をしていたのでした。
また当時はいろんなところで挨拶する機会がありましたので、この言葉を紹介していました。
そして今回訪問した際も・・・おお!ありました。
今回縁あって再び法定監査を行うことになったので(しかもおそらく複数法人)、しっかり胸に刻みながら仕事をすることにしましょう。
カテゴリー:
会計
2017年4月17日月曜日
カタクリの花
~食べちゃいました~
ジャガイモの種イモがなかなか届きません。おかしいですね。
あまりに遅いので、昨年のJAの領収書を見てみたら、3月7日と書いてあります。明らかに遅いです。
注文書の控えを確認します。間違いなく注文していました。
JAに電話していろいろやり取りしたのですが、結果的には「忘れていた」ということでした。なんということでしょう。ちょっと信じがたい話ですが事実です。
急いで注文するということでしたが、ジャガイモは芽だしに時間を要するので、完全に出遅れました。
気分転換にカタクリの花です。とてもきれいですね。
食べてしまうのはもったいないですが・・・。
お浸しにして
食べちゃいました。
ジャガイモの種イモがなかなか届きません。おかしいですね。
あまりに遅いので、昨年のJAの領収書を見てみたら、3月7日と書いてあります。明らかに遅いです。
注文書の控えを確認します。間違いなく注文していました。
JAに電話していろいろやり取りしたのですが、結果的には「忘れていた」ということでした。なんということでしょう。ちょっと信じがたい話ですが事実です。
急いで注文するということでしたが、ジャガイモは芽だしに時間を要するので、完全に出遅れました。
気分転換にカタクリの花です。とてもきれいですね。
食べてしまうのはもったいないですが・・・。
お浸しにして
食べちゃいました。
カテゴリー:
徒然
2017年4月16日日曜日
ジャーマンスプルース
~宝の山~
今回名古屋を訪れ、せっかくヤイリギターさんを訪問させていただいたので、工場内の材料倉庫を見学させていただきました。
いやはや、私からすると宝の山ですね。
私の持っているギターのトップ材は、すでに拙ブログで述べたように、「シトカスプルース」「イングルマンスプルース」そして「アディロンダック」でした。
ん?ないのは・・・「ジャーマンスプルース」です。今となってはとても貴重なトップ材で、なかなかいいのは手に入りません。
おや!こんなところにジャーマンスプルースがまとまってあるではないですか。
どれどれ・・・一枚一枚見せていただきましょう。
おや!ベァクロウがこんなにいい感じで出ているのがありますね。これが一番いいでしょう。
こんなことしちゃいました。
堆肥研究家には内緒です。
今回名古屋を訪れ、せっかくヤイリギターさんを訪問させていただいたので、工場内の材料倉庫を見学させていただきました。
いやはや、私からすると宝の山ですね。
私の持っているギターのトップ材は、すでに拙ブログで述べたように、「シトカスプルース」「イングルマンスプルース」そして「アディロンダック」でした。
ん?ないのは・・・「ジャーマンスプルース」です。今となってはとても貴重なトップ材で、なかなかいいのは手に入りません。
おや!こんなところにジャーマンスプルースがまとまってあるではないですか。
どれどれ・・・一枚一枚見せていただきましょう。
おや!ベァクロウがこんなにいい感じで出ているのがありますね。これが一番いいでしょう。
こんなことしちゃいました。
堆肥研究家には内緒です。
カテゴリー:
音楽
2017年4月15日土曜日
ヤイリギターへ
~グラナディロギターのお礼~
せっかく名古屋に行くからには、ここへ行かなければなりません。「ヤイリギター」です。
今年の3月、エスペランサ村に「グラナディロ/フジバカマギター」が届きました。
私はもうほしいものといったら、長靴と軍手と監査調書用紙くらいしかないので、長年の激務に耐えてきた自分へのご褒美として、小池健司さんに制作していただいたのでした。
あっ!監査調書用紙で思い出しましたが、また法定監査をやることになりました。これはまた後日。
2014年1月に、ヤイリギター前社長の矢入一男さんがお亡くなりになる直前に出したという秘蔵のギター材「グラナディロ」を確保させていただいたのですが、それから待つこと3年と2か月。完成です。
インレイはもちろん加藤穂高さん。画像ではとても表現できませんが、おそらくインレイに関する極限の繊細さだと思います。
まずはそのお礼を兼ねて、ヤイリギターを訪問したのでした。
せっかく名古屋に行くからには、ここへ行かなければなりません。「ヤイリギター」です。
今年の3月、エスペランサ村に「グラナディロ/フジバカマギター」が届きました。
私はもうほしいものといったら、長靴と軍手と監査調書用紙くらいしかないので、長年の激務に耐えてきた自分へのご褒美として、小池健司さんに制作していただいたのでした。
あっ!監査調書用紙で思い出しましたが、また法定監査をやることになりました。これはまた後日。
2014年1月に、ヤイリギター前社長の矢入一男さんがお亡くなりになる直前に出したという秘蔵のギター材「グラナディロ」を確保させていただいたのですが、それから待つこと3年と2か月。完成です。
インレイはもちろん加藤穂高さん。画像ではとても表現できませんが、おそらくインレイに関する極限の繊細さだと思います。
まずはそのお礼を兼ねて、ヤイリギターを訪問したのでした。
カテゴリー:
音楽
2017年4月14日金曜日
山崎川の桜
~ちょうど満開でした~
名古屋から秋田に戻る際は、桜が満開でした。今年はちょっと咲くのが遅かったようですね。
高速インターに入る前に、ナビの案内を無視して以前13年間ほど住んでいた藤が丘の桜並木を車で通ったのですが、桜のトンネルの中をくくりぬける感じでとても美しかったです。
名古屋に1週間滞在中、7日の午前中だけぽっかり空いていたので、山崎川の桜を見に行くことにしました。
覚王山には16年間住んでいたのですが、毎年のように近くの山崎川の桜を眺めていたのでした。
桜の名所の一つだと思います。
鶴舞公園の桜もみたかったのですが、こちらは来年の楽しみにとっておきましょう。
秋田は今年は寒く、桜どころか梅もまだ咲いていません。
GWあたりが見ごろとなるでしょうか。
名古屋から秋田に戻る際は、桜が満開でした。今年はちょっと咲くのが遅かったようですね。
高速インターに入る前に、ナビの案内を無視して以前13年間ほど住んでいた藤が丘の桜並木を車で通ったのですが、桜のトンネルの中をくくりぬける感じでとても美しかったです。
名古屋に1週間滞在中、7日の午前中だけぽっかり空いていたので、山崎川の桜を見に行くことにしました。
覚王山には16年間住んでいたのですが、毎年のように近くの山崎川の桜を眺めていたのでした。
桜の名所の一つだと思います。
鶴舞公園の桜もみたかったのですが、こちらは来年の楽しみにとっておきましょう。
秋田は今年は寒く、桜どころか梅もまだ咲いていません。
GWあたりが見ごろとなるでしょうか。
カテゴリー:
徒然
登録:
投稿 (Atom)