カテゴリリンク

2023年7月29日土曜日

倒木と格闘

 ~無花果の被害~


 先日の豪雨災害の後、農園の被害状況を確認しに行きました。


 雨もすごかったのですが、風がかなり強かったので、まだ十分幹が太くなっていないマルベリー無花果の幼木が心配でした。


 無花果は、実をつけ始めて重くなっている枝が何本か折れていましたが、まぁ何とかなるでしょう。


 立派な無花果の樹が並んでいる区画に行ってみると、なにやらいつもと景色が違っています。


 見慣れない枝葉が鬱蒼と生い茂っているではありませんか!


 こんな木、植えたっけ??


 なんだこれなんだこれなんだこれ…。


 周りをぐるっと見渡してみると、なんと…15メートルはあるかと思われる大きな木が横倒しになって、無花果の樹に覆いかぶさっているではありませんか。


 しかも倒れているのは2本!

 隣との境界にある木でした。


 とても自分一人で動かせそうもありません。頭の中が真っ白になってしまいました。


 どうすんの…これ…。


 考えても先に進みそうもないので、とりあえず両手を使う大バサミで、枝を少しづつ切っていきます。


 切り落とした枝を運ぼうとしたところ、指に激痛が走りました。


 なんと…棘!


 倒れたのは、ニセアカシアの大木だ。


 そういえば移住当初の開墾時、ニセアカシアがたくさん生えていたのでした。


 すでに落葉した木をのこぎりで切って、運んで行ったのを思い出しました。


(下の画像は2014年当時のもので、今の無花果園のあるところ)


 今回倒れた木はこれよりもはるかに太く大きく、今の時期なので枝葉が鬱蒼と生い茂っています。


(2014年秋、ニセアカシアの木を片付ける堆肥研究家~棘を通さない手袋を着用~)


 倒れた木を、大バサミと小さなのこぎりを使って、自分で動かせそうな大きさに切っていきます。


 横倒しになっている木は、のこぎりで切り進んでいくうちに木がしなるので、のこぎりの刃が挟まってしまい、抜けなくなるのです。


 汗だくになりながら倒木と格闘し、なんとか無花果から撤去。


 被害があった樹は3本。

 主枝が何本か折れていましたが、主幹は大丈夫でした。

 

 収穫量が減りますが、生きています。


 今後のことを考えると、どうやらチェーンソーが必要なようですね。


 他の無花果を見回してみたところ、カミキリムシの新たな侵入跡をいくつも見つけてしまいました。


 一通り処置を終えたつもりでしたが…


 いまのカミキリムシ対策は、後追いでの作業なので、こうなるのはわかっているのですけどね…。


 本来は毎日見回りを行い、見つけ次第処置するべきなのですが…時間がないのよ。


 里山の対決…本当の勝負は、これからです。


 半農全Xの兼業農家は大変なのだ。