カテゴリリンク

2013年9月16日月曜日

継続性の原則

~今日も飲む 継続性の原則です~

 川柳番号275


何事においてもそうですが、悪い習慣を断ち切るのはなかなか難しいものです。逆に、いい習慣を継続するのも難しいですね。私は麺類が好きなので「一日一麺」を可能な限り継続しようと考えています。関係ないですけど。

さて、会計の世界にも「継続性の原則」なるものがあります。「企業がいったん選択した会計処理の原則及び手続きは、正当な理由により変更を行う場合を除き、毎期継続して適用しなければならない」という大原則です。

この会計原則で思い出すのは、会計学者の大御所でいらした新井清光先生の言葉です。それは「利益操作を意図しない継続性の変更はない」といった内容でした。いろいろ理由をつけて正当な理由と言ってはいるものの、心の底にあるのは利益操作でしょう、本音はそうなんでしょう、ということだと思います。確かにその通りだし、何らかの意図があるのだと私も思います。

最近固定資産の減価償却の方法を、定率法から定額法へ変更するケースが見受けられます。決してIFRSの導入を見越しての変更とはしていませんが、変更のタイミングとしてはそのあたりの事も見え隠れします。税金のことを考えると、早期償却した方が望ましいような気がしますが、難しい判断です。

私が日常生活の中でなかなか継続できないことは、ちょっと思い出すだけでたくさんあります。「早起き」「努力」「練習」「鍛錬」「勉強」・・・。でも、たばこは大学生活終了と同時に断つことができました。

継続していることはというと、「早く帰った方が夕食を作る」「植物の水やり」「朝食を作る」「サンデーゴルフ」「ブログ」「仕事」「飲酒」・・・。

お酒はなかなか断つことはできません。「継続性の原則なのである」などと言いながら、毎日欠かさず飲み続けているのです。

ぜひ継続してほしいことは、もちろん「震災復興関係」です。復興への想いは、私の中では絶えることなくずっと継続していくのです。


【ブログランキング参加中!】
にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ