カテゴリリンク

2008年12月28日日曜日

CD「監査法人」を聞いてみた

 「監査法人」はドラマであるから、当然音楽がいろんな場面で登場するはずで、そのうえ非常に難かしいというかわかりにくいというか、普段なじみのうすいテーマや言葉が登場するドラマであるため、最初はどんな主題歌やメロディーが流れてくるのか不安だったのですが、実際ドラマが始まってみると、出だしのテーマ曲から、エンドの歌、そしてドラマ全体を通じて流れてくる音楽が、非常にマッチしていて、さすがプロだなと感心させられました。
 今回、村松崇継さんの作曲による「監査法人」のオリジナルサウンドトラックがCDとして発売され、さっそく私も何度も聞いてみました。CDの曲名の中には「往査」とか「粉飾決算」「実査」「内部監査」「架空取引」等の監査の専門用語もたくさん入っており、監査用語をイメージして曲を作り上げるというのは、大変なことだと思うのですが、やはりどんな世界でもプロというのは違うのですね。曲を作る時、音楽が先なのかそれとも言葉やドラマの中のシーンが先なのか、大変興味のあるところです。


 さて、CDの中身を見て(聞いて?)いきましょう。出だしは勿論「監査法人のテーマ」です。聞きなれたテーマではありますが、何回聞いてもいいですなぁ。胸が締め付けられる思いです。しかもピアノのバージョンもあり、また最後もこのテーマで締めくくられていて、3度おいしい構成になっています。
 2曲目が「柱(ささえ)」。ゆったりしたやさしい曲で、心の中に溶け込んでくる曲となっており、私の好きな曲の一つでもあります。くじけそうになった時、支えてくれるのは「誇り」という健司の言葉を思い出します。3曲目が「往査」。最初はゆったり流れて、途中から緊迫感が伝わってきます。まさに監査現場と一緒といったところですね。覚えやすい曲です。その後「闇のその先」「うごめく影」と続き、なにやら不正の怪しい動きが伝わってくるのですが、「無常」で、健司や茜の気持ちが伝わってきます。
 10曲目が「監査法人のテーマ」のピアノバージョンで、同じ曲でもイメージが変わります。私もこの曲をアコースティックギターでコピーできたらいいなと思っているのですが・・・。
 「実査」までも曲にしてしまうのですね。この監査手続きは、非常に地味な仕事なのですが、スピーディな曲に仕上がっています。
 真ん中の15曲目が「健司と知香」です。監査法人という緊迫した場面が続くドラマの中で、ドラマ全体を通じて、ホッとさせてくれたり、緊張感を解いてくれる役割を果たしてくれていたと思います。きれいな曲で、ピアノバージョンもあります。「夢の代償」。チェロの音色は、映画「おくりびと」以来好きになってしまったのですが、さびしく重い雰囲気がいいですね。


 そして出ました、「厳格監査」。一番緊張感があった審査の場面を思い出します。「健司よ立ち上がれ」といったところでしょうか。雰囲気が好きな曲の一つです。次の「厳しい判断」。これもいい曲なのですね。ピアノが効いているし、後半はまたしてもチェロの響き渡る音色がなんとも言えません。
「裏帳簿」は、あらあらあらあら・・・といった感じ。22曲目の「失意の中で」も好きだなぁ。ピアノとチェロともう一つの楽器は何だろう?「監査への誇り」にも出てくるこの楽器はもしかして「オーボエ?」この音色も好きなんだよなぁ。苦しくても、必死にこらえているという感じ。ドラマの中の健司のセリフ「誇りが俺を支えてくれる」は名言ですね。
自分の車で監査に行くことはあまりないのですが、その時はこのCDを車の中で聞いていくのだ。単純な私を笑ってください。