カテゴリリンク

2010年7月1日木曜日

退任のご挨拶

~充実した「林住期」最初の3年間でした~


東海会ニュースよりも一足早く、会長退任のご挨拶をさせていただきます。


6月18日に行われました東海会の定期総会が終了し、おかげさまで私も会長の任期を無事満了することができました。3年間は長いのではないかと思っていたのですが、終わってみればあっという間でした。振り返ってみて一番印象に残っているのは、やはり就任時の決断です。


当時の私は、所属監査法人の名古屋事務所長も4年目に突入し、協会活動としては東海会副会長に本部理事、法人のマネジメントと同時に多くの監査クライアントを担当し、某監査法人との統合話に頭を悩ませ、毎日250通前後のメールをこなすという状況で、いつ倒れてもおかしくないという恐怖と闘いながら、精神的にも体力的にも極限状態で毎日を過ごしていたのです。そんな中で突然降ってきたのが、東海会会長を引き受けくれという話でした。
私にとってはもったいないくらいのお話でしたが、性格的に引き受けてしまった以上はとことん頑張ってしまうし、手足のしびれ等体調もかなり悪い状態でしたので、自分では残念ながらお断りしたほうがいいのではないかと結論付けていました。ただ、研究大会には未練がありましたが。
しばらくは頭の中がモヤモヤしていたのですが、その後鈴木正男先生や幅勇雪先生のアドバイスもあり、また所属法人の名古屋事務所長も代わっていただけるということでしたので、風向きが変わってきました。私はもともと50歳になったら、仏教でいうところの「林住期」ということで、この先の人生は自分の好きなことをやって過ごそうと考えていましたので、むしろ東海会の会長という業務を楽しんでしまおうと考えることにしたのです。また、12年ぶりに名古屋で開催される全国研究大会を、過去のしきたりにこだわることなく、自分なりのオリジナリティをもってやってみたいという思いもありましたので、無謀だとは思いながらも東海会会長をお引き受けすることにしたのでした。心情的にはマラソンを走り終えた後で、続けざまに駅伝一区を走るようなものでしたが、これが私にとっては大変な幸運でした。


さっそく研究大会のポスターにはこだわり続けて強行突破し、またその年の12月にはテレビドラマ「監査法人」制作の話がありました。通常業務をこなしながらも年明けからは本格的にドラマのシナリオのチェックやストーリー展開・制作等の打ち合わせを、研究大会の準備と同時並行的に半年ほど行い、研究大会の開催中にドラマのストーリーがピークをむかえるという最高の展開となったのですね。もちろん全国研究大会の開催は、私にとっては大変達成感のある仕事でした。特に前夜祭の盛り上がりは印象的で、研究大会の成功を確信した瞬間だったと思います。


それから、私のブログである「越麻呂日記」。途中でかなり脱線しましたが、思いのままに書かせていただきました。川柳は目標通り300本を達成。原稿のほうは、当初は週一本で合計150本を目指していたのですが、途中なかなか時間がなく、書きたいことはたくさんあったのですが、原稿にしたのは130本くらいでしょうか。これで肩書きが取れましたので、これからは肩の力を抜いて、もっと自由な立場で書くことができると思います。何しろ「ペンは武より強い!」のですから。


この3年間は、「魅力ある東海会創り」を私のオリジナルテーマとして活動してきました。この間、役員の皆さま方、ならびに各委員会の委員の皆さま方におかれましては、ボランティアにもかかわらず活発に活動していただきましてありがとうございました。また、事務局の皆さま方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。個々の委員会の活動につきましては、紙面の関係で詳しくご紹介することはできませんが、大変活発に活動されておりました。特にハロー会計につきましては、全国的にも特筆するに値すると思います。お疲れ様でした。


今後、会計士業界が取り組んでいかなければならない課題はたくさんあると思います。名古屋における全国研究大会のテーマが、「夢!魅力ある公認会計士」でした。この業界の将来を、公認会計士一人ひとりが真剣に考えていかなければならない、ある面過渡期に来ているのではないかと思っています。自信を持って魅力ある業界であるということができるよう、微力ながらできるところから行動していくつもりです。


今は任期を無事満了することができてホッとしているところですが、東海会会長を引き受けさせていただきまして、本当にいい経験をしたと思っています。おかげさまで充実した日々を過ごすことができました。また、皆さま方にもいろいろご協力いただきまして、大変感謝いたしております。途中で、山田洋久副会長がお亡くなりになったり、私の母親が他界したりでつらい時期もありましたが、何とかゴールまでたどり着くことができました。退任後は顧問だと言われてもピンとこないし、ましてや長寿会はまだまだ先の話です。これまでは、自分のため、法人のため、業界のためと頑張ってきました。時間はまだたくさんあります。社会のためというには年齢的にまだ早いかもしれませんが、これからは、この3年間の経験を生かして、さらにもっといろんな方面で幅広く活動できればいいなと考えているのです。


3年間、いろいろありがとうございました。