~公認会計士の業務 PS~
最近ブログで農業関係の事をずいぶん書いたため、越麻呂はこのまま農民目指して突っ走ってしまうのではないかと誤解されても困るため、今日は公認会計士としての本業の話です。
公認会計士という職業の業務内容は、なにも監査だけではありません。監査はもちろん重要な仕事で、自分の考えで仕事のやり方を工夫したり、何でも吸収してやろうという高いモチベーション次第で、その後の会計士人生に幅を持たせてくれる業務ですが、法定監査以外にも面白い仕事はたくさんあります。
さて、今回行うのはPS関係の仕事です。愛知県の公式ウェブサイトをのぞくと、「記者発表」の一覧があるのですが、9月20日に「行政改革の推進に向けた…公開ヒアリングの開催について」というお知らせがあります。今日の10月25日(金)、および明日の26日(土)の二日間にわたって、県の担当課と私たち質問者との間で、いろいろ意見交換を行うのです。
当日は、県民は自由に傍聴できますし、ネットでの動画中継や、録画配信も行われます。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
私にとって、今回の仕事は初めての経験ですが、また一ついい経験をさせていただきます。大変ありがたいことです。
【ブログランキング参加中!】 |
![]() |