カテゴリリンク

2024年10月19日土曜日

命を生かす

 ~無花果の魔術師の治療~



 10年前秋田に移住して、無花果を植えようと話していたところ、知人から立派な苗木をいただきました。


 越山農園の、記念すべき無花果第1号なのです!


 品種はホワイトゼノア


 小屋の後ろに植えて大切に育てていたのですが、昨年クマにへし折られてしまいました。


 すぐそばが藪のためクマのリスクがあり、手入れができません。


 そうこうするうちにカミキリムシに侵入されて弱ってしまい、枝はぼろぼろに




 夏には枝が折れていましたが…



 折れてもしっかりしっかり実をつけていました。

 


 けなげに頑張っているのを見て、「助けてあげなければ!」と思いましたね。


 幸い根元からひこばえが出ているので、これを生かしましょうか。


 剪定ばさみで不要な枝を切り、イボダケで誘引して形を整えていきます。



 無花果は樹勢が強いので、来年にはまた立派な実をつけることでしょう。





2024年10月13日日曜日

16通りのありがとう!

 ~子供たちから無花果お姉さんへ~



 私が住んでいる町の「こどもセンター」、越山農園の無花果お姉さん(おばさんともいう)無花果をプレゼントしたことは、先日拙ブログに投稿した通りです。


 今回子供たちから、お礼のカードが届きました!



 クマ問題はあっても、このような喜びがあるので、無花果園を継続することができるのです。



 2年前に、マルベリー・ピンクレモネード区画の農地に無花果を15本植えたのですが、今年実をつけていました。


 来年か遅くとも再来年には、実をたくさんつけると思います。


 この場所は道路沿いにあり、平地で見晴らしもよく、クマのリスクはかなり低いはず。


 子どもたちが収穫体験するには、問題ないでしょう。

 


 こども園の先生からも、お礼のカードをいただきました。



 来年こそ、収穫体験を実現させたいものです。





2024年10月5日土曜日

生の無花果

 ~おやつにどうぞ~



 9月は気温が高く、無花果が一気に熟してしまい、収穫が追い付かなくて大変でした。


 数千個は、熟しすぎてダメにしてしまいました。


 でも、最近は気温が落ち着いてきて、収穫のタイミングにも余裕が出てきましたよ。


 熟したものを、タイミングよく収穫することができます。

 まだまだいけます!


 本業は難しい仕事が多いけれど、私にとっては面白い仕事…

 でも、頭と目が疲れます。


 そんな時は、甘いものが欲しくなりますね。


 生無花果なんかいいんじゃないでしょうか。

 みじん唐草の器に入れてみましょう。



 食べると、仕事がはかどりますよ。




2024年10月2日水曜日

サルナシ収穫!

 ~果実酒にしてしまおう~



 無花果園にクマが出没した形跡がありました。

 クマは、サルナシが大好物だそうですね。


 ならば、クマには申し訳ないけど…熟す前に収穫しちゃいましょう。

 果実酒にするには、硬いほうがいいのよ!


 これでも、生っている量の1割程度だとか。



 立派なサルナシですなぁ。



 

 とりあえず、サルナシ酒にしますか。



 一個一個サルナシの実の上(軸)と下(柱頭の残骸)を切り取り、洗って拭いてから、ホワイトリカーと砂糖を交互に入れていきます。


 時間がかかる地道な作業ですが、堆肥研究家が一人で作りました。


 飲むのは…私なのです。

 いやはや…申し訳ないですなぁ。 ははははは。

 

 残りのサルナシは…どうする?


 熟すと、キウイそのものの味になります。

 丸ごと食べられてとても美味しいのですよ。


 クマとの勝負になりますがね。





2024年9月28日土曜日

今年もクマにやられた!

 ~「とことんクマ対策」のはずが…~


 「とことんクマ対策」というタイトルで、ブログを書くはずだった私を嘲笑うかのように、またしても無花果の樹が引き裂かれていました。



 役場に連絡

 出ましたか…



 今年は行政がクマ対策に動き、私の敷地と隣接する箇所を含め、町内の藪を刈払ってくれました。



 見晴らしがよくなり、いきなりクマに出くわすリスクはなくなりました。



 ただ、木は切らないそうです。


 無花果エリアのすぐ奥の竹林と、それにつながる林は、クマの絶好の隠れ場所。


 ここを整理しなければ、クマ対策としては中途半端です。


 この際クマ対策でやれることはすべてやってしまいたかったので、自己負担で竹林の間引きと木の伐採を依頼しました。


 余分な木を伐り藪を刈払ったら、ヤマザクラの大木が姿を現した時には感動しましたね。



 来年の春が楽しみだなぁ。


 藪は来年以降また生えてくるにしても、少なくとも今年に関しては、クマの被害はないだろうと思っていたのですが…


 考えてみると、クマ対策で緩衝地帯を造ったといってもクマが奥に移動しただけで、いなくなったわけではありません。


 無花果や



 ポポーなど



 美味しい食べ物のある場所には、クマはやってくるのです。


 根拠のない思い込みは、無力だと思い知らされた現実でした。





2024年9月26日木曜日

秘奥義ー限界を超えてからが勝負!

 ~ニンニク・玉ねぎやめますか?~


 監査法人に勤務していたころは、大変な困難に直面した時には、


 秘奥義 「限界を超えてからが勝負!」


 を繰り出し、困難を乗り越えてきました。


 でも…この奥義を繰り出すと体に負荷がかかりすぎ、体調を崩してしまいます。


 秋田に移住してからは封印していたのですが…どうもダメみたいですね。


 原因は、これ。




 雑草です。
 とてつもない難敵!

 昨年から続くクマ問題と、今年堆肥研究家が猪に2度遭遇したこともあり、畑から足が遠のいていたのですが…


 気が付いたらこんな状態。



 すでに落花生をあきらめたことは、拙ブログにも書いた通りですが、実は8月に植えなければならない大根も植えるのをあきらめていたのでした。


 ニンニク玉ねぎもあきらめるか…


 来年7月の、楽しい収穫ができなくなってしまうかもしれないと思うと残念ですが…


 と思っていたら、なんと…ニンニクの種球が届いているじゃない!


 だれだい?注文したのは…ハナちゃん?


 どうやら、越麻呂とかいう公認会計士が注文していたみたいですね。


 ということは…こんなに忙しいのに…


 やれということですね!


 体がもつだろうか…




 タロ君も心配そうですが…。





2024年9月19日木曜日

無花果お姉さんからの贈り物

 ~ドライ無花果を添えて~


 今年もクマ問題で、子供たちに無花果の収穫を体験してもらうことができません。


 それならば昨年に引き続き、越山農園無花果お姉さんが、無花果をプレゼントしちゃうようですよ。


 このくらいあれば、一人20個くらいにはなるでしょうか。



 ちょうどドライ無花果が完成したばかりなので、こちらも食べてみてくだにゃい。