カテゴリリンク

2018年9月29日土曜日

準備完了

~いよいよニンニク千個!~


 やることが多すぎて、なかなかブログの更新ができません。言い訳です…。


 先日、「明日のためのその1…畑への堆肥投入」を行っていたところ、突然敷地内に車が入ってきました。


 車から降りた男性は、私を目がけてつかつかとやってきます。「ん!なんだなんだ?」


 どうやらこの町内に、太陽光パネルを敷き詰める土地を物色しているようですね。

 タロニャンも心配そうに、私たちの会話を聞いています。


 そういえばこの町は太陽光が好きなようで、スキー場を閉鎖して太陽光発電を行ったり、田んぼの上に太陽光パネルを敷いて発電を行ったりしています。


 どうなんでしょうか…。


 日経新聞によると、太陽光発電の売電単価はさらに引き下げられるようですし、将来のパネルの廃棄場所や除却費用が不透明な状況で……ビジネスモデルとして……独り言です。


 それはともかく、畑への堆肥投入は、ダンプ3台分(約20トン)すべて終了しました。

 堆肥投入後、有機石灰をまいて耕運機をかけ、準備完了です。よくやったなぁ!


 ここにニンニク玉ねぎを植えます。

 ニンニクは千個です…。

 えっ?千個!しかも種球も無農薬。ニンニクのメッカ、青森県産です。


 当初はサカタのタネから購入した720個分でいいかなと思っていたのですが、拡張工事を行っているうちにムラムラと「やってやろう」という気持ちが湧いてきました。


 もう年なんだから…将来大変だから…あまり増やしても…もういいんじゃないの?…という意見があるのはもちろん知っています。


 でも私たちは、そういった意見は軽く蹴散らすわけですね。


 コメリからさらに300個分追加購入してきました。


 やるぞ~~~~!



2018年9月22日土曜日

明日のためのその1

~運ぶべし!運ぶべし!運ぶべし!~


 秋田へやってきた堆肥研究家の教え子たちも名古屋へ戻り、エスペランサ村もいつもの日常へと戻りました。


 さて突然ですが、少年院に収監されたジョーは、丹下段平から手紙をもらいます。


 「明日のためのその1」


 「……肘を、左脇の下から離さぬ心がまえでやや内角をねらい、えぐりこむように打つべし…」


 でしたか。私の記憶に残る名シーンの一つです。


 「打つべし!打つべし!打つべし!」


 堆肥を運んでいると、なぜかこのシーンを思い出しました。


 畑にはまだ秋の収穫物がたくさんありますが、それでも来年の準備をしなければなりません。秋植え野菜の支度です。


 完熟馬糞堆肥が届きました。



 とりあえず畑には4トントラック(山盛り7トンだそうです)3台分です。


 これを、収穫が終わって空いている場所と拡張工事を済ませた場所へ投入していきます。

 心を無にして黙々と愚直に運びます。


 エスペランサ村における「明日のためのその1」

 「足腰を踏ん張り、ゴルフのためにあえて左手に負担がかかるようにスコップを持ち上げ、堆肥を一輪車に山積みしたあと、体全体のバランスを保ちながら、前のめりになってひたすら運ぶべし!」


 「運ぶべし!運ぶべし!運ぶべし!」


 見かねてタロニャン君とハナポンが応援にやってきました。


 ん?


 これは大変そうですな。


 どこからいきましょうか。
 

 まずは準備運動を…と。


 とりあえず5列…ここまでですか…。


 えっ!足りない?…もう疲れたにゃんこ…。


 この草も取るの?


 え~~。イニャン!これで勘弁して。





2018年9月14日金曜日

観光ツアー付き農家民宿

~楽しかったよ~~!~


 堆肥研究家の最後の教え子だった中学2年生も、今では大学生です。退職してからもう6年もたちましたからね。


 それにしても、名古屋から来てくれて大歓迎です。遠い所へようこそ。


 到着した日は朝から大雨で、とても出かけることはできませんでした。

 志乃助ラーメンを食べた後は、村の集会所で「玉の輿ゲーム(大富豪)」とワードバスケットです。40年ぶりくらいだろうか。

 いやはや、盛り上がりましたな。


 その後、車で20分くらいのところにある、源泉掛け流しの「湯の越温泉」へご案内し、夕食は「だまこもち(きりたんぽのようなもの)」にしました。


 さて翌日。これ以上ない快晴です。


 朝食は、パンに自家製ブラックベリージャム。それにシソジュース、自家製ヨーグルトに私が作った特製濃厚ジャガイモスープ。冷凍ブラックベリーにシロップかけ等等。


 畑見学をした後、まずは男鹿半島に行きましょうか。途中に「なまはげ」さんがいましたよ。大きいですね。


 寒風山からの絶景も、素晴らしかったです。


 入道崎で散策後、名物の海鮮丼をいただき、男鹿水族館「GAO」を見学。帰り道で「ゴジラ岩」を見た後、無事たどり着きました。


 そして3日目。ゆっくりスタートし、田沢湖へ。いいところですね。


 いいことありますように。


 お二人からは、お守りをいただきました。今の私たちにとっては最もふさわしいもので、とてもうれしかったです。



 

 その後角館へ向かい、武家屋敷を散策。

 そこで食べた「稲庭うどんのてんぷら付き」は、とても美味しかったね~。秋田名物「ババヘラアイス」もありましたよ。


 秋田市へ戻り、母校との姉妹校を見学後、無事秋田駅へお送りしました。


 私も二十歳前後の女学生とどう接していいかわからず、今になってみるともっと話題もあったのに思いますが、でもとても楽しかったですよ。


 お二人が名古屋に戻ってしまい、タロニャン君も心なしか寂しそうです。せっかくお友達になれたのに…。


 きっといい思い出になったことでしょう。




2018年9月10日月曜日

栗の木発見

~敷地内に栗の木が~


 今日は朝からすごい雨です。


 これではせっかく名古屋から秋田へ遊びに来ても、どこへも出かけることができません。

 とりあえず、志乃助ラーメンへでも行きますか…おいしいです。喜んでいただきました。


 エスペランサ村の敷地内には、第三区画のシンボルともいえる大きな栗の木があるのですが、先日畑区画と原木シイタケ区画の境界辺りを刈り払い機で草刈りを行っていたところ、新たに栗の木を3本発見しました。


 もうすでに実が生り始めていますが、これからどんどん大きくなることでしょう。


 3年前に居住区に植えた栗の木も、立派に育っています。


 栗ご飯に栗きんとんに栗のワイン煮に…。秋が楽しみです。


 それより明日は、どこへご案内しましょうか。

 とりあえず男鹿半島かなぁ。



2018年9月5日水曜日

美しい畑

~堆肥研究家の作品~


 昨日から今朝にかけての台風はすごかったです。

 畑や果樹が大丈夫かどうか、見に行きたくなる気持ちは十分にわかります。でも、行きませんでした。


 堆肥研究家が、毎日丹精込めて手入れを行っている畑も、


 シソやピーマンの苗が一部折れる被害がありましたが、事前に誘引を行うなどの台風対策を行っていたので、最小の被害で済みました。

 まずは一安心です。


 その畑ですが、見事な景色です。


 基本的に、畑は堆肥研究家、果樹園は私と、役割分担を行っているのですが、畑を覗きに行っていると、とても美しいなと思います。


 サツマイモに


 サトイモに


 落花生など。


 ニラの花もいいでしょう。


 全体的なバランスもうまく取れていると思います。



 来週には名古屋から、かつての教え子たちがエスペランサ村に遊びに来るそうです。

 ぜひ畑を見ていってください。


 ハナちゃんも



 タロニャンも

 待ってるでね!



2018年9月2日日曜日

ブラックベリージャム

~まずはジャムから~


 2年前に、「君なら打てる」と、アン・ソンジュが当時使用していたというXシャフトのドライバーを買ってしまいました。


 またアイアンも、4年前にゾディアのCM2を運よくゲットできたのですが、「自分に厳しく」といういつもの癖が出て、シャフトはモーダス125という、とてもハードスペックなものを装着しました。でも…


 「私ももう年ですケン」


 今後5年間ゴルフを楽しめるようにと、7月下旬にドライバーとアイアンのシャフトを楽なものに変えました。


 ドライバーはツアーADのSシャフトにし(宮里藍さんが引退前に使用していたそうです)、アイアンもカーボンです。


 これが良かったようですね。


 8月に入ってから70台は出るし、今日もハーフの自己ベスト「35」が出ました。2バーディ1ボギーです。


 アン・ソンジュよ、さようなら。


 私がゴルフをやっている間にも、堆肥研究家は毎日ブラックベリーの収穫です。


 とても食べきれないので、とりあえずジャムにします。あまり他の人と同じことはやりたくないのですが、まぁ仕方ないですね。


 ブラックベリーは種があるので、ジャムにするには種の除去作業が必要です。これが面倒なのですよ。


 種を取るために、時間をかけて裏ごしします。台所が暑くて汗だくです。


 できました。私は食べる人。この蕎麦猪口でいただきましょうか。



 たっぷりかけます。甘さを抑えた大人の味です。


 とても美味しいです。


 タロニャン君も絶賛しています…この写真使いましたね。


 まだ販売していないので、食べてみたい人はエスペランサ村へお越しください。