~カラスは賢い~
カラスほど人に嫌われている鳥も珍しいと思います。昔からなんとなく不吉なイメージがありますし、ごみはあさるし、カーカー泣いていると、なんとなくバカにされているような気もします。
毎週月曜日と木曜日はゴミ出しの日で、私もよく出勤途中で生ごみを出すのですが、カラスが袋を突き破ってしまい、道端にごみが散らかっている光景をよく目にします。そこで人間はいろいろ考え、2年ほど前からカラスが嫌いだといわれている黄色の網を作り、ごみ袋の上から網をかぶせるようにしました。それで被害が一時減ったような気がしたものです。
先日自宅に回覧板が回ってきたのですが、それを読んで驚いてしまいました。なんと、カラスが集団で行動し、黄色のネットを一緒に取り外してしまうのだそうです。だからネットはきちんとかぶせましょうと。
カラスはゴルフ場にもよく現れます。キャディさんがカートの荷物置きにおにぎりの入った袋を入れておこうものなら、くちばしで上手にチャックを開け、中のおにぎりだけ持って行ってしまいます。意地悪して、おにぎりにからしをたっぷりつけてやると、それは持って行かないのだそうです。キャディさんだけでなく、我々プレイヤーも袋の中にキャンディーなど入れておくと、上手に持って行かれてしまいます。見張り役もいるのだそうです。ゴルフ場でカーカー泣いているのを聞いていると、なんとなく下手なプレイを笑われているような気がして、あまりいい気はしませんね。
今年も何回かゴルフ場に足を運んでいるうちに、またいつものメンバー達と顔を合わせ、やぁやぁ今年もよろしくとなります。ひと通りあいさつを終えて練習場に向かおうとしたところ、親しい人から声をかけられました。何事かと思って振り返ると、カラスが「おはよう」と言っているというのですね。はぁ?と思ってクラブハウスのほうへもどりかけたら、ハウスの天井に一匹のカラスが悠々と立ち尽くしてあたりを見回し、まぎれもなく「おはよう、おはよう」と言っているではありませんか。
ハーフタイムにレストランの方に聞いてみたのですが、最近ここには「おはようカラス」がいるのだそうです。我々が聞いたのは間違いなかったのです。おはようと話す鳥は、九官鳥かオウムだけだと思っていたのですが、カラスの頭の良さには驚くばかりです。
ゴルフをやっていると、いつも同じ失敗を繰り返す自分がいて、つくづく学習能力のなさを嘆かざるを得ないのですが、カラスの社会はもしかして彼らなりにかなり高度な社会を形成しているのではないだろうか。