~東京オリンピックと潜水艦~
先日神戸に行った際に、神戸港を船でクルージングするというツアーを体験しました。前日の深酒と船酔いが重なったら困るなぁと思っていたのですが、そんな心配もなく、港のさわやかな風に吹かれて気持ちよく過ごすことができました。
船の中での説明でおおっ!と思ったのが、潜水艦に関する説明です。神戸港では三菱重工が潜水艦を製造しているらしいのですが、一隻造るのに5年の歳月と700億円の資金が必要なのだそうです。今の日本に潜水艦など必要なのだろうか?
2020年のオリンピックが、東京で開催されることに決まりました。東京の経済効果は3兆円だそうです。スマホのヤフーのニュースヘッドラインには、
「東京五輪最終プレゼンが勝因」
と掲載されていました。そして、同じくニュースヘッドラインの一つに次のような掲載もありました。
「震災関連死が直接死を上回る」
要するに、福島において、原発で避難している人たちが体調を崩して亡くなったり将来を悲観して自殺人した人の数が東日本大震災で直接亡くなった人の数を上回ったというニュースでした。
あまりにも対照的なニュースに愕然としてしまいます。ほかにも、
「福島とは250キロ離れている」
「東京にダメージを与えるようなことはしない」
等々です。
決して水を差すつもりはないのですが、オリンピック関連で浮かれている反面、その分福島や震災で復興ままならぬ人たちの声が、だんだん忘れられてしまうような気がして、心配しているのです。
【ブログランキング参加中!】 |
![]() |